にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(鉄道開通100年記念の貯金箱)

 旧国鉄が出した貯金箱では無いけれど、記念すべき、また魅力的な造りの貯金箱を収蔵しました。

1012115

1012116

 上の写真、1972年、鉄道開通100周年、その際に考案されたロゴマークをあしらって販売された記念の貯金箱です。壁掛けを想定している様で、上部に鎖が付いています。お金は上部から入れ、下部から出す様になっていて、しっかりとした鍵が付いています。その下の写真、裏側ですが、見事なD51型機関車が描かれています。鉄道ファンの方には堪らない一品でしょうか。

金属製、直径21センチです。

101211

 上の写真、土人形の貯金箱、いつもの骨董屋さんにお持ち頂いたのですが、生憎、現在、知識不足で、何時のものか、何処のものか解りません。しかし、どれも状態が良く、あまり色落ちもしていません。じっと見ていると、夢の世界に浸れそうです。左側から、高さ15センチ、21センチ、31センチです。土人形の貯金箱も随分と収蔵出来ました。そろそろテーマを設けて企画展をしたいと思います。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(鉄道開通100年記念の貯金箱) 続きを読む »