にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どれも気になる貯金箱)

 一寸気になる貯金箱、そんな貯金箱が収蔵できています。

1012023

 上の写真、左側、可愛いブタの貯金箱。陶器製、高さ10センチ、体長14センチです。桶にお尻が挟まってしまった姿、何とも愛くるしく、目も可愛い、昭和時代のものと思うが、良く出来ています。右側、これも昭和時代の、内藤ルネ デザインのライオンの貯金箱、陶器製、高さ11センチ、体調16センチです。お金は、ライオンの口が大きく開いていて、そこから入れる様になっています。リアルの様でコミック、独特です。

1012022

 上の写真、左側、ポールスミスのラビット貯金箱、硬質プラスチック、高さ27センチです。少し前に、やはりポールスミスのラビット貯金箱で、金色のものを収蔵しましたが、こんどは緑色です。変った色のウサギで、新春企画展、「ウサギがメインの十二支貯金箱」を賑やかにします。右側、サンリオ キャラクターのピーターディビスです。プラスチック製、高さ20センチ、ひろぎんウツミ屋証券㈱の販促貯金箱です。

                 -戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん ひとり言通信ー

 いよいよ師走、戸倉上山田温泉での忘年会も最盛期です。昨日の土曜日、午後6時頃、温泉本通りを歩いてみました。通りは、行きかう車で溢れ、どの旅館の前も車で混雑しています。これから、いい湯、いい料理なのでしょう。まだ、ぶらぶら人は余り見当たりません。でも、あちこちのネオン、イルミネーションが、これからのお出かけを誘っています。

101205

 上の写真、これから一段と輝きを増す、夕暮れの温泉本通り。

1012052

 上の写真、水と緑と潤いのある公園、足湯小屋と周りのイルミネーション、良い雰囲気が出ています。

1012053

 上の写真、ホテルの玄関のイルミネーション、館内のウキウキする楽しさが伝わってきます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どれも気になる貯金箱) 続きを読む »