投稿者名:nishizawa

花木等成長が早い。

 昨日の夕方から夜半にかけて、しっかりと良い雨が降りました。今日の朝方は曇り空でしたが、次第に陽の差す良い天気で暖かくなりました。

 暖かく、適度なお湿りがあると雑草も含め植物はどんどん成長します。日々に花々は成長し変化します。

 今日の午前中は小石庭の雑草取りをしました。3/7日に除草剤を撒いた後の雑草取りです。除草剤に強く生き残った雑草とか、散布逃れした雑草とかを駆除しました。除草剤が効果的で左程に時間をかけずに完了しました。除草剤の効果は6か月とのことですが、どんな様子になるか臨機応変に対処します。

 日々に変わる花木の変化をご覧ください。

小石庭の花壇のチュウリップです。昨日は未だ固い蕾でした。明日とも言えず開花しそうです。

庭のドウダンツツジです。昨日は上を向いた小さな蕾でした。今日は蕾が弾けて咲き始めています。

上の写真のアップです。葉が見えず花だけが先行しています。

紅葉の芽が急成長です。赤色の柔らかに成長する芽に癒されます。

テッセンが伸びてきました。そろそろ柵に這わせます。

卯の花も芽を出しました。忽ちに賑やかな木になります。

昨日植えたバラの木が、昨夜の雨で落ち着きました。これから日々の成長を見るのが楽しみです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/oDQWwq0oza https://t.co/oj02XeV22U」 / X

 地銀の販促貯金箱です。

 チホウギン(地方銀) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

花木等成長が早い。 続きを読む »

新たにバラの木を植えました。

 今日の午前中は曇り空でしたが暖かでした。午後から明日にかけては、久しぶりに雨降り予報です。そんな午前中にホームセンターに出かけバラの木を買ってきました。自宅新築時に前地から庭に移植して5年弱、毎年綺麗なピンクの花が咲きました。一部枯れ加減で心配していたのですが、昨年の秋口には全枯れとなりました。

 春本番が近づくに従い、寂しげなバラの枯れ木を植え替えることにしました。今度も直径5センチ程のピンクの花を沢山に付ける種類です。上手く根付いて今年はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。

全枯れのバラの木です。

元気なバラの木を植えました。

こんなバラの花です。

 何時もの上山田温泉の桜が満開です。

 

小石庭の隣、南部公園の満開の桜です。

中央公園の桜です。

桜に覆われた中央公園の全景です。

万葉通り街路樹のすだれ桜もほぼ満開です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/FMcJIw6yAi」 / X

 可愛いの、怖いの、いろいろ見れますダルマの貯金箱です。

 ダルマ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

新たにバラの木を植えました。 続きを読む »

南部公園の桜が開花しました。

 今日の午前中、昨日に続き陽の差す暖かな良い天気でした。今日も小石庭の周りの雑草取りをしました。

 小石庭の南側にある南部公園の桜が開花しました。昨日は大きく膨らみ、先端が緑とピンクに色づいていましたがほぼ蕾状態でした。今日は白い花びらに変わってきました。ほぼ昨年と同時期の開花です。

 

昨日の桜の蕾状態です。

桜が開花しました。今日の開花状態です。向こうに行くほど開花は進んでいます。

上の写真のアップです。2~3分咲と言ったところでしょうか。

周りもいろいろの花が咲き始めてきました。

 暫く安打なしの試合が続き、何となく張り合いのない日々でしたが、その大谷選手が4打数3安打、1ホームラン、2打点と大活躍の今日でした。何となく気分の良い日です。でも、ドジャースは敗戦でした。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/NksQGcDm58」 / X

 狸の貯金箱がいろいろです。

 タヌキ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

南部公園の桜が開花しました。 続きを読む »

大リーグを楽しみ、劇画の世界のトランプさんに驚愕の日々です。

 朝から暖かな日差しで春陽気です。午前中は先日の続きで、小石庭の周りの雑草取りをしました。暖かで、穏やかな日光を浴びながらの適度な運動となり気分も爽やかです。未だ数日は掛かります。

 大リーグのドジャースの試合がほぼ毎日中継され楽しんでいます。大谷・山本・佐々木選手の成績如何がその日の張り合いを左右します。毎試合を全部見るわけにはいきませんので、仕事の合間に大谷選手の打撃、山本・佐々木選手の投球をチョイ見します。或いはニュースなどで成績結果を纏め見します。納得のいく成績であれば、和やかな気分で張り合いのあった一日を感じます。80歳を超えたこの歳になって、こんな楽しみが有るなんて幸せなことです。

 アメリカのトランプ大統領のニュースには日々驚かされます。関税問題を始めとして、アメリカファーストを掲げて自分勝手な要求を四方に発しています。長年に渡り築いてきた世界各国からの信頼を投げ打ってアメリカの利益確保に邁進しています。今だ超大国アメリカでは有るものの、他国に比し、次第に国力は落ち並みの大国に近づきつつ有ります。国内では一部の超富裕層と拡大する低所得層の存在など、国内分断の要因が勢いを増しています。破天荒に見えるトランプ大統領の行動ですが、アメリカ国民の過半数がそれを支持しています。従来のアメリカが変わろうとしています。少しづつの変化か、トランプ大統領の破天荒な変化か、いづれアメリカは変わらざるを得ないようです。破天荒な変化はいずれ歪を生じることでしょう。

 日本は如何に有るべきなのでしょう。いずれ独自の道を進まざるを得ないでしょう。取り敢えずはアメリカとの友好関係を維持しつつ成り行きを見守りざるを得ないのではないでしょうか。世界の状況の中で日本は如何あるべきかじっくり考える必要がある様です。

 さて、難しい事は専門家に任せて、迎える春を小忠実にスナップ写真で捉えました。

 

小石庭花壇のチュウリップです。良く見てね。沢山の蕾が見えてきました。

同じくオダマキの花に先んじて傍近くにスミレが咲きました。

同じくヒヤシンスが満開になりました。

同じくシャクヤクです。大きく成長してきました。

同じくナガミヒナゲシ?です。凄く増えてきて花が咲いたら素晴らしいかと思います。

同じく何の花? 今時咲いて珍しいので撮りました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/fMINfky1Mj」 / X

 干支の辰の貯金箱がいろいろです。

 タツ(辰) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

大リーグを楽しみ、劇画の世界のトランプさんに驚愕の日々です。 続きを読む »

大根が発芽しました。

 朝方曇り空でしたが、次第に陽が差す良い天気となり暖かくなりました。現在午後2時過ぎ、部屋のガラス越しに見る外は青い空に眩いばかりの陽が差し、春に向かう暖かさが伝わります。昨日までの数日は寒さに震えていたのに三寒四温、これからは春本番です。

 3/23日に種蒔きした大根が芽を出しました。

 二十日大根です。三通りに種蒔きしました。これから成長の度に疎抜き、間隔をあけて適正な大きさに育てます。今月中には食せます。

辛味大根です。成長の度に疎抜き、最終的に一か所一本建てにします。5月の終り頃には食せます。

 暖かくなると雑草も大きくなります。小石庭の正面道路も雑草が目立ってきました。定期的な清掃でしたが雑草取りにも着手しました。雑草取りは大変です。でも、体の屈伸も多く良い運動になります。一時間半程で仕事を残して止めました。又の日に気長に作業します。

こんな様子でびつしりと生えてきます。

 下のスナップ写真、小石庭花壇の芝桜が開花を増してきました。沢山の蕾も見えるし、芝桜も増えてきています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/NEwPenD9nt https://t.co/nnxNPSL5hN」 / X

 可愛い貯金箱が見られます。

 ソフボ(祖父母) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

大根が発芽しました。 続きを読む »

ノートパソコンを新調しました。

 昨日の午前中は小雨もぱらつく寒い日でした。今日も早朝から小雨が降り寒い日が続いています。金曜日辺りからは暖かな良い天気になりそうです。

 昨日は新調したノートパソコンが届きました。3/26日のブログにアップしていますが、windows11のグレードアップ関連で新調する羽目になりました。

 「富士通 LIFEBOOK AH45/J3 16インチノートパソコン(ブライトブラック) -CPU Core i5-1235U メモリ8GB   SSD256GB DVD-RWドライブ SDカードスロット-        Microsoft Office Home and business 2024付き 」を新調しました。     

 前のものに比べると洗練さて垢ぬけた感じです。16インチで、ほんの一寸画面が大きくなったのですが以前のものとの違いは感じません。

製造年月は2024年12月です。これで更にwindows12のグレードアップがあっても新調は不要でしょう。

 早速に新調のパソコンを使用していますがパソコンの動きが早く快適です。上の写真の指導書で、改めてしっかり勉強します。

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/eJVRwKbvyO https://t.co/S0EsdlUHFY」 / X

 いろいろなキャラクターの貯金箱が楽しめます。

 その他キャラクター – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

ノートパソコンを新調しました。 続きを読む »

3月も今日で終わり、何時もの花が咲き揃って来ました。

 昨日の日曜日、終日陽が差していましたが冷たい強い風が時おり吹きまくる寒い一日でした。もう二三日寒さが続く様ですが、その後は暖かくなり一段と春本番に向かう様です。

 今日は相変わらずの寒さ続きですが、風も無く朝から強い陽射しで、昨日よりは暖かな日となりそうです。花々などの成長、開花はじっくりでしょうが進むことでしょう。

 昨日の昼下がり、例年花見しているカタクリと杏子の花を愛でに出かけてきました。何れも昨年よりは開花が進んでいました。

 先ずは佐良志奈神社の隣接地で群生するカタクリの花です。

群生するカタクリの花

アップです。何時見ても凛として爽やかです。

 続いて近くの千曲川の堤防の両側で栽培されている杏子の花です。

長野市方面に向かう堤防の右側の河川敷で栽培されるあんずの木です。

長野市方面に向かう堤防の左側にある杏園、堤防を挟んで両側で杏子の花見です。

 堤防と千曲川の間の河川敷で栽培される杏子の花は開花直後でピンク一色、赤い絨毯の様で辺りにひと際映えています。

 上の写真の山の下部分真ん中に微かに分かる戸倉宿キティパークのアップです。杏子の花の後に咲く桜の名所です。大きな天狗さんが目印です。桜の花は未だ未だの様です。

 周りの花は急ピッチに開花してきています。

 3/28のブログでは蕾で紹介した杏子の花が一斉に咲き揃って来ました。ピンク色で今が見所です。

上のアップです。

やはり3/28のブログで紹介、どんな花になるヒヤシンスかと思ったらこんなでした。

 庭の植樹の成長度合いも記録して置きます。

バッサリと剪定した南天の木ですが、優しそうな癒される芽が大きく成長してきました。

ドウダンツツジの蕾が大きく膨らみました。4月の中頃には開花します。

 テッセンの芽も大きく成長してきました。本当に根元近くまで切り落としているのでどんなに生長するか興味津々です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/aZNDmJoDSK https://t.co/882wrHflX3」 / X

 変わった面白い貯金箱がいろいろ見れます。

 その他 – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

 

  

—–

3月も今日で終わり、何時もの花が咲き揃って来ました。 続きを読む »

春本番に向かって花々の活動が開始です。

 昨日はぐ~んと暖かくなり、春霞の景色、ぼってりとした陽気で、春本番間近を感じさせました。夜半から朝にかけ雨との天気予報でしたが外れて、今朝は曇り、午前8時半現在は陽が差し暖かく良い天気です。待ち焦がれている杏子も桜も後暫くすれば満開となることでしょう。

 明日は雨との天気予報、二十日大根・辛味大根を種蒔きしたばかりで、たっぷり天然水が欲しいところ、雨降り渇望です。

遠くの山には少し残雪が見えるも、春霞? 暖かく、ぼってりとした陽気、昨日の景色です。

 活動開始の周りの花々を紹介します。

杏子の花が綻び始めました。濃いピンク色が映えます。

桜の花です。緑に包まれた蕾も間も無く綻びそうです。杏子の花に続き咲いていきます。

小石庭花壇の芝桜です。新芽のなかで咲いています。周りには蕾も見えます。

水仙も大きく成長しています。

ヒヤシンスも咲き揃っています。

以前ダリアと紹介しましたがこれもヒャシンスでした。大きな蕾で開花が楽しみです。

チュウリップも大きく成長しました。間も無く蕾も見えてくることでしょう。

 今日から大リーグのアメリカ本戦が開始です。大谷選手の活躍が毎日の楽しみになります。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/aMcrDiT047 https://t.co/o0F4BypIfd」 / X

 スポーツ関連の貯金箱、面白いものが沢山有ります。

 スポーツ – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

  

—–

春本番に向かって花々の活動が開始です。 続きを読む »

windows11へのアップグレードで難儀しています。

 日増しに暖かくなる様な陽気が続いています。新聞を取りに出た早朝の外は生暖かい南風が吹いていました。何となく気持ちも弾みます。

 さて、windows10のサポートが2025.10.14で終了になるとのことで、早速windows11へのアップグレードを試みました。なななんと! 使用中のパソコンがwindows11のシステム要件を満たさず無償アップグレイドは不可とのこと、結果的に新たにパソコンを購入する羽目になりました。

 2015.7.29にwindows10がリリース、2021.10.5にwindows11がリリースされています。

 使用中のパソコンは2020.12.21に購入したもので、システム要件を満たしているものと理解していました。ところが2016.8月以前に購入のパソコンは非対応の可能性が高いとの情報を得ました。

 ええ! と言うことは製造年月日が問題となるのでパソコンの裏面を確認してみました。使用の2台とも、2015.04と2015.08でした。

 恐らく依頼人が安価なものをの善意の結果だったのでしょう。結果的に4年一寸で買い替えの仕儀となりました。現在1台有れば十分なので1台だけの買い替えです。

 windowsは度々のアップグレードがあり、何事も良く考えての対応が必要と認識した次第です。

現在使用中のパソコン2台です。

左側のパソコン、製造年月2015-04です。

右側のパソコン、製造年月2015-08です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/XE7Vf59GAm https://t.co/eSPNTCAHQ2」 / X

 スヌーピー貯金箱がいろいろです。

 スヌーピー – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

windows11へのアップグレードで難儀しています。 続きを読む »

ジャガイモの植え付けをしました。

 朝方は一寸寒いけれど、日中は暖かくなりました。家の中に居るより外の方が暖かです。今日は時おり陽が差すも曇りがちの天気、夕方からは雨になる様です。

 こんな陽気に誘われて、昨日の大根の種蒔きに続きジャガイモの植え付けをしました。昨年は4月1日に植え付けたので一寸早めとなりました。

 ジャガイモの植え付け順序は下記の通りです。

植え付け予定地を均して高うねにしました。

二通りの溝を掘り、22個の種イモを置きました。間に鶏糞を入れました。

アップするとこんな状態です。

土を戻して植え付け完了です。

 上のアップです。植え付けたジャガイモの種類は「北あかり」です。1㎏入り2袋です。此れからいろいろと手を加え、7月の半ばごろには収穫を迎えます。種イモの約20倍の重さの収穫が有ればプロ並みの腕前だそうです。

 庭の畑も賑やかになって来ました。今年も楽しく頑張ります。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/n7pwpgcShX https://t.co/ofeRTk1I0R」 / X

 水に生きる生物の貯金箱です。

 スイセイブツ(水生物) – 貯金箱ギャラリー

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

ジャガイモの植え付けをしました。 続きを読む »