投稿者名:nishizawa

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(夏祭り)

080704  7月19日(土)・20日(日)に恒例の戸倉上山田温泉夏祭りと大煙火大会が挙行されます。

 特に20日は、伝統的な神輿と勇獅子が出て、勇壮・華麗です。

 詳しくは、信州千曲市歳時記・夏号をご覧下さい。夏の楽しい千曲市が満開です。

 0807041 それには、にしざわ貯金箱かんの案内も紹介されています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(夏祭り) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(売店が充実)

0807022  売店がオープンして約一か月になります。

 棚には商品がズラリと並び、充実してきました。

 「インテリアとして楽しめる貯金箱」をメインに考え、革製品の物、外国物、趣0807023 味に関わる物など、一寸高価になりますが、インテリアとして飽きられない物を揃えました。

 貯金箱博物館の一環としても、見て、楽しんで戴けたらとおもいます。

 0807021 また、お買い求めやすい、いろいろ魅力的な貯金箱のコーナーも有ります。ご利用戴きたいと思います。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(売店が充実) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(サトちゃん)

0806232  今日は、貯金箱展示室第23コーナーを見てみよう。

 「おなじみのキューピー・ペコポコちゃん・サトちゃん」のコーナーです。

 佐藤製薬のサトちゃん、いろいろな装いで勢揃いしています。サトちゃんは、0806233 誕生して50年以上になります。

 不二家のペコちゃん・ポコちゅんもハイキングスタイルや結婚式スタイルでファションしています。

 それぞれ大きな、大きなサトちゃん達が居ます。

 更に、可愛いキューピーちゃんも沢山います。見逃さないで下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(サトちゃん) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸したカラクリ貯金箱)

0807012   長野に用事があつて、ついでにリサイクル店に寄って来ました。

 写真の真中の貯金箱、ロボットの様で何だか解りませんが、簡単なカラクリをします。胸を開いて、丁度、お金を引き込もうとしています。引き込む動力は、左腕の回転です。単純ですがほのぼのとします。背中にも投げ入れ口があります。

 右側のブタさんは、革製です。左側のキツネさん、ブランコに乗っています。いずれも一寸気になる貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸したカラクリ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(梅を収穫)

080701   今日は、朝から2時間程掛けて一人で梅取りをした。

 先日の日曜日に予定していたが、大雨で中止。結局、一人作業となりました。大雨で、梅取りが延びたことが幸いし、梅は、一回り大きく立派になりました。天気も良いし、今年は、まずまずの収穫量、気分良く作業を終えました。

 0807011 次は、勢い良く成長している茗荷が楽しみです。若芽・花に芳香があって食するとなかなか乙なものです。7月半ば頃から9月頃まで楽しめます。下の元気に成長している茗荷の写真をご覧下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(梅を収穫) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(カエルさん)

080623  今日は、貯金箱展示室第22コーナーを見てみます。

 「かわいいカエル・水中動物など」のコーナーです。

 いろいろな動作をしており、面白い表情のものなどカエルさんが沢山います。交通安全に協力している「無事かえる」が見ものです。

 0806231 又、可愛いクジラ・ラッコもいます。ブリキ製のてんとう虫・制作素材いろいろの蝸牛もじっくり観察する価値があります。

—–

にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(カエルさん) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(有名人の貯金箱)

0806281   いつもの骨董屋さんが来ました。

 今回は、数は少ないけれど、珍しく・面白いものを持参しました。

080628  上の写真、浜口雄幸(右から左へ名前が書いてあり、かなり古い)・ベイブ・ルースの貯金箱です。また右の貯金箱は、戦前の戦車です。色が鮮やかに残っています。

 下の写真は、左が一寸細工の利いた木製の貯金箱。かなり古い。真ん中は、河合製薬の企業販促貯金箱。右は、漫画のおそ松くんの登場人物 イヤミさん。一時期の人気者でした。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(有名人の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(梅が大きくなりました)

0806254   畑の梅が写真でご覧の通り、大きく実って来ました。

 暫らく雨が続き、お陰様で梅もぐんと大きくなりました。今年は、比較的出来も良さそうです。

 明日、日曜日は、梅とりを予定しています。

 今日、HPが変わっています。解りましたか。トップページの下部の夏模様をご覧になり、「メディア掲載」をクリックして下さい。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(梅が大きくなりました) 続きを読む »