にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハローキティ フルーツバンク貯金箱)

 昨日は小雪がチラつくなど寒い一日でした。今日は冷え込んだ朝でしたが、今は燦々と陽が射し暖かい陽気になりそうです。

 東京オリンピックが来年の夏ごろに延期となりそうです。大きなイベントの変更で軌道修正が大変です。予定は未定と言われるけれど、実施出来ればラッキー位に考えなければやっていけない気分です。一年先と言えども、世界的な新型コロナウイルス騒ぎの終息は予測できません。何とも先が見通せずイラつく事態です。

 そんな中だけど、人材とお金?、国民性の緻密・勤勉・忍耐に自信がある?日本でのオリンピック開催で良かったと世界に発信出来ればと思います。

 さて、ハローキティのメロン貯金箱を収蔵しました。閉館の売店販売貯金箱の収蔵です。

 上の写真、ハローキティのメロン貯金箱、陶器製、高さ12センチです。

 美味しそうなメロンの上で、頬杖をつくハローキティの貯金箱です。同型のフルーツシリーズの一つです。

 厚手で比較的重く丈夫な作り、貯金箱機能もしっかり、小さいけれど丸々としていて使い勝手も良さそうです。

 加藤工芸㈱の提供です。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。あまりの大きさに圧倒されるコカコーラの350ml缶をぐ~んと大きくしたブリキ製貯金箱、美品で見栄えもします。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/505983b13c75cbf9b70d354ca2269a23

 当館閉館、詳細はこちら。関心のある方はお早めにご連絡ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/d046a3a9d997c2d651516fcb78e7a7d8

 

—–

「にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハローキティ フルーツバンク貯金箱)」への2件のフィードバック

  1. Unknown<br>
     加藤工芸さんの提供とは、加藤陶芸の会長が寄付されものですか?<br>
     加藤工芸とは、愛知県尾張旭市の陶器会社ですか?<br>
     もし尾張旭市の加藤工芸さんなら、瀬戸市や尾張旭市でも有名な瀬戸ノベルティの会社です。<br>
     私も、この会社の最盛期に欧米に輸出した瀬戸ノベルティをたくさん持っています。<br>
     持ってはいますが、妻や息子は興味が全くありませんので、最後はどこかに寄付しようと考えています。

  2. Unknown<br>
    マックの父さんへ<br>
     提供とは、頂いたということでは無く、製品の意味です。当社は貴方のブログに書かれている通り、倒産しています。貯金箱の製品は数多く、良質の気の利いたもので人気がありました。現時点では、何分にも貯金箱の製造数が多く存在数が多いので、断定できませんが、いずれその価値が出てくるものと思います。<br>
     私も現在所有する膨大な貯金箱の引継ぎ先を探しています。国内でも私の所にしか無いものも多く、永久保存・展示できるところに無償贈与のつもりです。

館長 へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です