にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(異常事態に感じること)

 早くも今日は2月の最終日、4年に1度のうるう年です。この年にはオリンピックも開催されるし、オリンピックの年にはマイコプラズマ肺炎が流行するとも聞いています。マイコプラズマ肺炎については詳細を調べないと分からないんですが。

 穏やかな日和が続いている一方、新型コロナウイルス関連は大きな社会問題にも発展しています。大胆な決断が吉と出るか悩ましいところですが、躊躇して先延ばしするよりも善政でしょう。我々国民としては、異常事態を認識し、主目的の新型コロナウイルス拡大防止で政府の施策に全面協力、一人一人が防止を意識し実践することでしょうね。

 それと共に担当官庁は、関連して発生する事実に関し、きめ細かな真実の発表と発言される疑問に関し「はぐらかす」ことなく真摯に対応願いたいものです。

 数ある中から、取り敢えず一つの疑問、新型コロナウイルスの検査数が隣国に比べ極端に低いのは何故、日本の医療技術には特別の信頼を置いているのですが、早急に改善しているとはみえません。この新型コロナウイルスに関しては、これまで何かとちぐはぐ、その場主義で、長期的な洞察が無いのかなと感じてきました。責任逃れ体制に侵されていなればと案じます。

 ワンチーム日本頑張れ。耐えがたきを耐え(古いねえ)、健全な日本復活、爽やかなオリンピック開催を目指そう。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。重い! 頑丈! これに類するデザインのものは色々あるけれど、これは出来が良いし、魅力一番のタヌキ貯金箱です。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/6650837dff5c8638729b03fbb82e09dd

 当館閉館、詳細はこちら。関心のある方はお早めにご連絡ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/d046a3a9d997c2d651516fcb78e7a7d8…

 

—–

「にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(異常事態に感じること)」への1件のフィードバック

  1. Unknown<br>
    未知のウイルスだから<br>
    解らないことが多すぎますね<br>
    1人1人が意識して出来る予防をするしかないですよね

isosi へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です