にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(赤ちゃんのマトリョーシカ貯金箱)

 オシャブリを咥えた、赤ちゃんのマトリョーシカ貯金箱を収蔵しました。

1202244

1202245

 上の写真、赤ちゃんのマトリョーシカ貯金箱、陶器製、高さ12センチです。赤ちゃんという一寸変ったデザイン、滑らかな表面、癒しの彩色・デザイン、最近のものかと思われますが面白いですね。

 マトリョーシカは、1890年代、日本の箱根細工の入れ子人形がロシアに渡り、ロシア大富豪の発案で作られたそうです。1900年、パリ万博で世界デビューしてから世界中の人気者になりました。名前の由来は、ロシア女性に多い名前、マトリョーナからきたんだそうです。

 ロシヤ土産の定番で、様々なデザインや大きさのものが作られており、値段も様々な様です。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です