にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(道の駅 みまき に行って来ました)
昨日の日曜日、東御市の道の駅 みまき に行って来ました。近隣の道の駅はほとんど行ってみましたが、みまき は未だでした。戸倉上山田温泉を午前10時30分にスタートして、11時30分には到着しました。
眼下、遠く連なる山々を背景に、東御市街地を見下ろす、素晴らしい光景、しかも広大な敷地に、いろいろな施設が集められています。
道の駅としての、農産物直売所・お食事処・入浴施設・スポーツ施設(温水プール・テニスコート・ゲートボール場)が有り、少し離れて、老人ホーム・ディサービスセンターが有ります。
一寸、普通の道の駅とは感じが違うけれど、暖かくなれば、周りの風景と施設が一体化し、癒しの施設として人気を呼ぶことでしょう。と言っても、今時点、駐車場には沢山の車があり、人がざわめいていました。入浴施設の利用者が多く、室内ゲートボール場では、何チームも集まり対抗試合が行われていました。
上の写真、道の駅 みまき の光景です。
帰り道、同じ東御市の海野宿に寄ってきました。日本の道百選選定地区 海野宿は時々寄り道します。今時期は初めてです。この時期閑散としているだろうことは分っていたのですが、流石日曜日、駐車場には、10台前後の乗用車がとまっていました。
今時期の海野宿、本当に静かで、観光客もパラパラ、じっくり建物を見、雰囲気を楽しむことが出来ます。お店など施設の大部分は、2月末頃まで休業です。
上の写真、海野宿の光景です。
ちょっと遅くなりましたが、昼食は、坂城町の こづちや でとりました。そば・うどんの専門店、評判のお店です。天ザル蕎麦 1250円、評判に違わず美味しかったです。ここの鍋焼きうどんも美味しいです。
上の写真、こづちや です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(道の駅 みまき に行って来ました) 続きを読む »