にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロな素晴らしい貯金箱)
昭和レトロな、状態の良い、素晴らしい貯金箱を収蔵しました。
上の写真、左側、旧家の蔵から出てきたそうで、木馬に乗る子供の貯金箱です。陶器製で、高さは15センチです。戦後のものと思われますが、着物を着た、男女の子供、足元にコマとテマリが彫られ、人物とも、良い色合いです。子供の顔も可愛く、女の子の足を揃えて騎乗しているのも微笑ましい。これで貯金箱なんです。奥が深くはありませんか。当時、貯金箱は、いろいろな面で楽しめるものだったのでしょう。
真中、昭和50年前後の貯金箱、お尻にリンゴを乗せ、そばかすの女の子、アゴ手のうつ伏せで、物思いにふけっています。陶器製、高さ11センチ、なかなか可愛いですね。この当時、この様なデザイン、焼き方の貯金箱は数多く、ファンが多かった様です。
右側、日本振興銀行の販促貯金箱、アクビちゃん、ソフビ、高さ12センチです。肌ざわり良く、可愛いので、最近のものですが、なかなか人気が有ります。勿論、実用的では無く、趣味として集めるとともに、インテリアの一部になるのでしょう。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロな素晴らしい貯金箱) 続きを読む »