スラムダンクの 流川楓の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、流川楓の貯金箱、プラスチック製、高さ25センチです。井上雄彦による高校バスケットを題材にした漫画作品の登場者、主人公、桜木の終生のライバル、1990年に登場しています。
上の写真、左側、JA農協、店頭用、カウンター用、大型ソフビ貯金箱、高さ16センチです。干支の猪の貯金箱、なかなか、この様な大きなものは収蔵し難いです。結構、自己所有している人が多いかと思いますが、個々で楽しんで、出回りにくい様です。右側、昭和レトロ、温度計付きクマの貯金箱、昭和40年代のものとのこと、陶器製、高さ23センチ、体が、黒い生地に巻かれています。可愛い顔や、凝った造りは、昭和を代表しています。
上の写真、モアイの人型をした貯金箱、陶器製、高さ11センチです。いつ頃のものか、どんな経緯のものか、解りませんが、アモイの顔だけの貯金箱と違って、この様なものは珍しいです。
ー戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん ひとり言ー
先日、上田への用事のついでに、ぽかぽか陽気に誘われ、上田城に寄ってきました。久しぶりです。去年の桜の時期、寄ろうとしましたが、超満員、断念し、ここ何年も行っていません。
この時期、流石に、観光客も少なく、寂しい感じもしますが、でも、ボランティアらしき人が、軽妙に案内してくれました。上田城門の内部・展示品、市立博物館展示品、見応えがあります。城の敷地も広く、良い憩いの場となっています。桜の時期は、一帯の桜が満開となり、素晴らしく、桜の名所となっています。
上の写真、上田城門
上の写真、すだれ桜が有名、一帯が桜満開になります。
上の写真、展示品が素晴らしい、市立博物館など。
—–