にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(佃公彦の、ほのぼの君貯金箱)

 1955年に登場した、佃公彦 作、人気漫画の「ほのぼの君」、その貯金箱を収蔵しました。以前から、欲しいと思っていたものです。

100513

 上の写真、左側が、ほのぼの君の貯金箱です。時代に合わなくなって、今は、ほとんど聞かなくなった、貯蓄増強中央委員会の提供です。作成素材は、使用済の紙幣で、高さは、20センチ位です。時代を代表する貯金箱であると共に、愛着の湧く貯金箱です。続いて、真中、メカニカルタワーバンク(ドンキーコング貯金箱)、高さ50センチあります。ドンキーコングとは、1981年に任天堂から発売された、アーケードゲームのゲームキャラクターです。ゼンマイ仕掛けで、ドンキーの頭部にコインを入れると、タワーを昇って行き、貯金口からビル内に、コインを投げ入れ、その後、ストーンと下に戻ります。ひとつひとつの仕組みは、シンプルだけど、全体にドンキーの健気さが感じられます。右側、エイリアン貯金箱、単に、ドームにお金の投げ入れ口があり、中にエイリアンらしきものが居るという、極めて意味の無いシンプルなもの。貯金箱の意味が曖昧な貯金箱。こんなものも有ります。

1005031

 上の写真、左側から、最近のニュース報道で、体調を崩して入院しているということで、心配な、いつもは、おとぼけ上手な、阪神タイガース時代の野村監督貯金箱。続いて、壁掛けくつ下貯金箱、こんな変った貯金箱が、観光地土産で売っていた様です。続いて、一寸、顔の表情が解りずらいですが、仰向け貯金箱、にこにこ笑ったポストの貯金箱です。右側、サンタ・ダヤンのオーナメント貯金箱。クリスマスの飾り付けとしても使える貯金箱と言うことでしょうか。貯金箱は、いろいろ有ります。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(佃公彦の、ほのぼの君貯金箱) 続きを読む »