投稿者名:nishizawa

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(UFOロボ グレンダイザー)

 キャラクター貯金箱の紹介、その167です。今日は、グレンダイザーです。

 漫画家、永井豪 原作によるロボットアニメで、1975年から1977年まで、フジテレビ系で放送されました。

1007131

 ベガ星連合軍の侵略を受け、滅んだ星から地球へと逃れて来た王子(主人公のデュークフリード)が、やがてこの第二の故郷までもが仇敵に狙われていることを知り、ついに愛機グレンダイザーを駆って、敵との壮絶な戦いを繰り広げる作品です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(UFOロボ グレンダイザー) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カールおじさんBIG貯金箱)

 カールおじさんは、明治製菓のスナック菓子、カールのイメージキャラクターとして、1982年に登場。長年に渡り、癒し系キャラクターとして愛されて来ました。貯金箱としても、なかなかの人気ものです。

1007231

 上の写真、左側、カールおじさんの貯金箱。2009年11月頃、抽選で提供された様です。高さは、30センチ位あり、今までに見たことも無い大きなものです。お金で、いっぱいにするのは大変ですが、帽子を取ると、大きな出し口で、一度に取り出せます。右側、ハンドメイドの「王将の貯金箱」、高さ17センチ、横19センチ、縦20センチで、かなり大きなものです。一寸変った貯金箱で、面白いと思うのですが、お金の出し口が無く、再利用を難しくしているのが残念です。以上、新規収蔵品です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カールおじさんBIG貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(山一MI貯金箱)

 「山一MI貯金箱」、昭和40年前後に、今は懐かしい山一証券が提供した販促貯金箱です。既に、同じ形・デザインの小ぶりの貯金箱を収蔵していますが、今回収蔵したものは、一回り大きく、ほぼ未使用状態、鍵も有り、貯金箱の説明文、商品の販促説明文付きの歴史的価値も有したものです。

1007232

 上の写真が、山一MI貯金箱です。永年の使用に耐える様、メラミン焼き付け仕上げを施しています。高さ15センチ、横幅23センチで、かなり大きく、頑丈そうです。MIとは、MIクラブという投資組織が出来ていた様で、その加入者に提供していた様です。Mはマンスリイ、Iはインベストメントで、月掛投資の意味です。額は、僅かでも、結構毎月続けて投資することによって、いつの間にか、一財産をつくる。これがMIのモットーだそうです。この時代、日本も企業も元気でした。考えることも、実施することも大胆でした。なにごとも小さく纏まっていては、大きな飛躍はなさそうです。でも、山一に関しては、歯止めがなかったのかな。左側が、お金の入口です。下の写真、左側、鍵穴とお金の出口で、この面が外れます。こちら側のデザインは、英語です。国内だけが、ターゲットで無かったようです。

1007233

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(山一MI貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的な貯金箱)

 個性的貯金箱、何、何、個性的貯金箱って?  変わっている、ユニークである、気が利いている、思いがけないものである、感心する・納得するの要素がある・・・などなど。私の感性で集めている個性的貯金箱が、いろいろ収蔵されて来ています。

100723

 上の写真、右側から、くまのプーさんをアクセントにして、革袋を貯金箱にしたもの。高さ15センチ程のものですが、上品で、ユニークです。続いて、"泳げたいやき君"と称する貯金箱、高さ・横幅とも10センチ位、鈴付きで、上から吊り下げ出来ます。全体の色合いも良いし、顔が可愛い。いずれも、所謂、個性的貯金箱です。左側から、丹下段平、力石徹、梶原一騎原作・ちばてつや作画の「あしたのジョー」登場者です。既に、矢吹丈が収蔵済みですので、主な登場者が揃いました。早速、お揃いで展示します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的な貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(白雪姫と七人の小人)

100718

 上の写真、白雪姫と七人の小人の貯金箱です。新規収蔵品の紹介です。白雪姫の高さが、21センチ有ります。小人、一人一人に知名度は無く、白雪姫を中心にした集団一体としての貯金箱、珍しいと思います。インテリア主体の活用が、意図されていると思われますが、勝手に小人に名前を付けて、目的別貯金箱として利用しても良いのかな。勿論、インテリアとして楽しみながら。9月から始まる企画展、「個性的な貯金箱」に展示します。白雪姫を初め、小人も、色が奇麗で華やかです。

1007181

 上の写真、左側、リロ&スティッチ貯金箱。硬質プラスチック製、高さ17センチです。「リロ&スティッチ」は、2002年のアメリカ映画、ディズニーのアニメ作品。日本での公開は、2003年3月8日。リロとスティッチが一緒の貯金箱、なかなか表情も良く、いつも傍に置いて眺めていたい、そんな気にさせます。右側、巨大なトマトの陶器製貯金箱、高さ21センチ有ります。トマトの貯金箱で、この大きさのものは、初めてです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(白雪姫と七人の小人) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモの収穫)

 3、4日前に梅雨明けとなり、以後、快晴と猛暑が続いています。当家では、年2回だけの農業収穫が有ります。一つは、秋の大根の収穫、もう一つが、この時期のジャガイモの収穫です。いろいろの野菜を作って楽しみたいのですが、一寸余裕が無くて、この二点に集中して、大豊作を目標にしています。さてさて、能書きはこれ位にして、実態公開と行きましょう。

100720

 上の写真、掘り出し前のジャガイモ畑です。今年は、雨も多く、素晴らしい成長を見せました。まだまだ、茎も青々として、ジャガイモの成長に貢献出来そうですが、あまり大きいのも考えものです。今が掘り出しの旬と判断し、昨日の収穫となりました。

1007201

 上の写真、畑から見た、濃い緑の木々、ブルーの空に、ぽっかりと晴れ雲です。手前の木々を見て下さい。全て同じに見えますが、一番手前が、これから期待のイチジクです。右手奥が、梅の木、今年も期待外れのダメ梅木、毎年剪定が強すぎるようなので、今年は、注意します。真ん中奥が、柿の木、梅同様の結果となりそうで、期待はしていません。左手奥、タラの木、今年は、十分に楽しませて頂きました。畑の周りには、ミョウガが沢山に植えてあり、そろそろ早生のものがでてきています。

1007202

 上の写真、収穫のジャガイモです。大豊作でした。男爵とメイクイーンの二種類ですが、特に、メイクイーンが大豊作です。一寸大き目のものが多いけれど、まずまずの掘り出し時期でした。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモの収穫) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ソニック・ザ・ヘッジホッグの登場者)

 キャラクター貯金箱の紹介、その166です。今日は、ソニック・ザ・ヘッジホッグの登場キャラクターです。

1006046

 上の写真、1991年に発売された、セガのビデオゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」に登場するキャラクターで、右側から、主人公のハリネズミの「ソニック」、キツネの「ティルス」、ハリモグラの「ナックルズ」です。以後、様々なゲーム機向けに多数のシリーズ作品が発売され、世界各国でテレビアニメも放送され、ソニック等は、人気キャラクターになりました。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ソニック・ザ・ヘッジホッグの登場者) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い貯金箱、ズラリと紹介)

 昨日の続きで、骨董屋さん持参の、新規収蔵、古い貯金箱をずらーと、シンプルに紹介します。

100714

 左から、大黒さん、ポスト、ダルマ、コケシです。いずれも高さは、15センチ以下です。コケシは、一部色落ちが有るけれど、ほぼ完全な美品で、なかなか奇麗、この状態のものはめずらしいです。

1007141

 上の写真、左側から、ロボットなのか、何なのか、良く解らないけれど、第一銀行の販促貯金箱、続いて、農林中金の干支の牛の販促貯金箱、高さ10センチ足らずのものです。これの店頭用貯金箱、高さ30センチ位のもの、既に収蔵済です。右側、商工中金のやはり干支の牛の販促貯金箱です。

1007142

 上の写真、左側から、猫、クマ、トリです。古い貯金箱の定番です。

1007143

 上の写真、左側から、最近のものでウシ、次からは、古さがイマイチ不明ですが、面白見のある貯金箱、最初のものは、猫か犬か、はたまた何か不明、続いて、猫、犬、金魚です。最後の金魚は、貝殻で作られている珍しい貯金箱です。いずれも高さは、10センチ前後のもの。  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い貯金箱、ズラリと紹介) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(素晴らしい土人形貯金箱)

 久しぶりに、いつもの骨董屋さんが見えました。戦前以前の古い貯金箱を、いろいろ持参して頂きました。

1007145

 上の写真、土人形の貯金箱、高さ35センチで、極めて美品、勿論、色落ち、欠け無く、制作したばかりの感じです。服装の模様・色ずけが、何とも豪華で、貯金箱と言う観念が無くなります。勿論、入れ口が有っても、出し口は有りません。しっかり飾って、じっくり眺めるということでしょうか。貯金箱と言っても、馬鹿には出来ません。実物を見れば、もっとびっくりです。

1007146

 上の写真、左側は、陶磁器の人形貯金箱、右側は、土人形貯金箱です。高さは、共に35センチ以上、上記同様、極めて美品です。久しぶりに、古い立派な貯金箱を収蔵しました。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(素晴らしい土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(癒しの貯金箱)

 新規収蔵の貯金箱の紹介です。

100715

 上の写真、「和みのお顔の貯金箱」と称しています。触り心地の良い、清潔な感じの陶器製、高さ8センチ、横幅最長8.5センチ小ぶりな貯金箱です。ご覧の通り、見ているだけで、心が癒されます。机上に置いて、時おりホッとさせてもらい、お礼に、高額の硬貨を貯金する、そして、いっぱいになったら、また癒される、そんな貯金箱でしょうか。

1007144

 上の写真、左側、S.S.Daisy号貯金箱、ディズニーキャラクター、ドナルドのボート、ssデイジー号です。高さ22センチ有ります。右側、ボーリングのピン人形貯金箱、ブリキ製で、高さ19センチ有ります。今は、お座りしていますが、紐をつければ、吊下げることができます。ボーリングのピンの貯金箱はいろいろ有りますが、こんな形のものは珍しいです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(癒しの貯金箱) 続きを読む »