投稿者名:nishizawa

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(意外や意外!! 可愛い人形貯金箱)

 本当に可愛い人形貯金箱です。

101207

1012071

 上の写真です。ご覧の通りです。本体は、プラスチック製、高さ21センチです。一見、可愛い人形のインテリアもの、のみと見えます。しかし、その下の写真、一寸失礼、前を肌蹴てみます。台に乗っかっていて、その上、お金の入れ口が見えます。そうなんです。台を回すと、オルゴール(風と共に去りぬ)がなり、人形が回ります。更に、貯金箱にもなっているのです。お金は、後ろから出せる様になっています。お金を入れると、オルゴールが鳴る、それが今様なんでしょうが、これは、古いもので、隠し貯金箱として、付加価値を付けている様です。

 日本製で、戦後、アメリカに輸出されたものの様です。エンゼル オルゴール With Secret Bank    FUJII と、箱に記載されています。

        ー戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん ひとり言通信ー

1012065

 上の写真、戸倉上山田温泉のシンボルです。左側の大きな建物、善光寺大本願別院、右側の高い所にある建物は山城、荒砥城の櫓です。この奥には、「男女和合・子宝の神」として、子授かりに御利益があると言われる奥津神社が有ります。一帯は、城山史跡公園として、春の桜、秋の紅葉で楽しめます。荒砥城の櫓からは、北信濃が一望出来る素晴らしい眺めです。「戸倉上山田?」の大きなネオンは、随分と昔からありましたが、東京からの帰りなど、電車から眺められ、「ああ、帰ってきたな」と、心が和んだものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(意外や意外!! 可愛い人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(人気キャラクターの変り種貯金箱)

人気キャラクターの中で、変った、面白い貯金箱を収蔵しました。

1012056

上の写真、ミッキーマウスの大きな貯金箱、プラスチック製、高さ36センチあります。木目色でシンプルな感じて゛す。ディズニー認定で、オーソドクスな顔・形です。この大きさの、こんな貯金箱、珍しいと思います。発売当時、売れたものでしょうか。なかなか難しいと思われ、今では、希少価値かも。

1012073

 上の写真、左側、ミッフィの貯金箱、亀に乗ったものです。同じ様なもので、ゾウに乗ったものもあります。陶器製、高さ15センチです。ミッフィだけのものは、数多くあり、食傷気味ですが、この様なものは新鮮です。右側、ミッキーマウスのうたたね貯金箱。同じようなものは、木を枕にしたプーさんのものもあります。小さなものですが、一寸したインテリアにもなります。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(人気キャラクターの変り種貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(キャラクター貯金箱、いろいろ)

 キャラクター貯金箱、いろいろ収蔵しました。

1012024

 上の写真、左側からの二つ、1970年代、メルヘン イラストライター もんあみ デザインの貯金箱、陶器製、15センチ、独特のデザインで、いろいろな商品に生かされていた様です。昭和レトロとして、貯金箱でも、目立っています。どんな方なのか詳細は解りません。右側、不二家のサンタペコちゃんです。ベル型貯金箱と呼ばれ、ベルの中にお菓子を入れて販売されました。かなり人気の貯金箱です。プラスチック製、高さ20センチです。

1012054

 上の写真、左側、セキスイハイム ハイムスター貯金箱です。陶器製、高さ14センチです。セキスイハイムのCMでお馴染みのハイムスター君です。色柄も、デザインも見栄えする、なかなか凝った貯金箱です。右側、ナイトメア のメイアー貯金箱です。陶器製、高さ20センチです。日本で、1994年10月26日に公開されたディズニー映画、ナイトメア・ビフォア・クリスマスの登場者です。珍しい貯金箱の様です。

         ー戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん ひとり言通信ー

 信州と言えば、リンゴ、戸倉上山田温泉の近くは、リンゴ栽培が盛んです。最近までリンゴ狩りで賑わっていました。 また、巨峰・洋梨・イチゴなどの栽培も盛んになっています。イチゴ狩りなどのそれぞれの楽しみもあり、地域一帯で、時期時期に楽しんで頂けます。まだ収穫されていない、鈴なりの富士リンゴがありました。真っ赤な美味しそうなリンゴをご覧下さい。

1012063

鈴なりのリンゴ

1012064

ズームアップ

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(キャラクター貯金箱、いろいろ) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いつも立派、JAの貯金箱)

 今年も、最早師走、来年の干支の貯金箱が出回り始めました。

1012055

 上の写真、左側、JA(農協)のカウンター用干支の貯金箱、来年は、ウサギ年です。真白の体に、ところどころピンク、赤い好物の人参を持って、御満悦のデザインです。毎年、魅力的な干支の貯金箱を提供しています。他所の様に、好不況にめげる事無く、その心意気や良し。一年のメリハリとして、世の中を明るくしています。一事は万事、何事もJAは、生活に密着し、積極的に努力していると感じられます。プラスチック製、高さ23センチです。

 右側、昭和時代の可愛いネズミの貯金箱、陶器製、高さ20センチです。一寸解りにくいけれど、鼻の所に、大きなハチがとまっています。実物は、本当に可愛いです。来年の新春企画展に登場します。見に来て下さい。

        ー戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん  ひとり言通信ー

 今の時期は、晩秋と言うのか、初冬と言うのか、定かでは有りませんが、昨日は、本当に暖かでした。休館日の真昼間のウォーキング、厚着で出たら、汗ばんで大変でした。

 戸倉上山田温泉の中心から、10分も歩けば、もう一帯が、水田・畑作・果樹園地区です。上山田地区の山際から、戸倉・坂城地区を眺めれば、その景色の雄大なこと、心が晴れます。途中、まだ収穫されない鈴なりの柿を見つけました。下の写真です。

1012061

鈴なりの柿

1012062

ズームアップ  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(いつも立派、JAの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どれも気になる貯金箱)

 一寸気になる貯金箱、そんな貯金箱が収蔵できています。

1012023

 上の写真、左側、可愛いブタの貯金箱。陶器製、高さ10センチ、体長14センチです。桶にお尻が挟まってしまった姿、何とも愛くるしく、目も可愛い、昭和時代のものと思うが、良く出来ています。右側、これも昭和時代の、内藤ルネ デザインのライオンの貯金箱、陶器製、高さ11センチ、体調16センチです。お金は、ライオンの口が大きく開いていて、そこから入れる様になっています。リアルの様でコミック、独特です。

1012022

 上の写真、左側、ポールスミスのラビット貯金箱、硬質プラスチック、高さ27センチです。少し前に、やはりポールスミスのラビット貯金箱で、金色のものを収蔵しましたが、こんどは緑色です。変った色のウサギで、新春企画展、「ウサギがメインの十二支貯金箱」を賑やかにします。右側、サンリオ キャラクターのピーターディビスです。プラスチック製、高さ20センチ、ひろぎんウツミ屋証券㈱の販促貯金箱です。

                 -戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん ひとり言通信ー

 いよいよ師走、戸倉上山田温泉での忘年会も最盛期です。昨日の土曜日、午後6時頃、温泉本通りを歩いてみました。通りは、行きかう車で溢れ、どの旅館の前も車で混雑しています。これから、いい湯、いい料理なのでしょう。まだ、ぶらぶら人は余り見当たりません。でも、あちこちのネオン、イルミネーションが、これからのお出かけを誘っています。

101205

 上の写真、これから一段と輝きを増す、夕暮れの温泉本通り。

1012052

 上の写真、水と緑と潤いのある公園、足湯小屋と周りのイルミネーション、良い雰囲気が出ています。

1012053

 上の写真、ホテルの玄関のイルミネーション、館内のウキウキする楽しさが伝わってきます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どれも気になる貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(共同募金箱が、貯金箱に変身)

 共同募金箱と言うから、いずれも結構大きなものですが、それが貯金箱として利用、流通しています。既に、幾つか収蔵していますが、また一つ収蔵しました。

1012021

 上の写真、愛ちゃん・希望くん、赤い羽根共同募金箱の転用貯金箱です。愛ちゃん・希望くん、コミックながら、赤い羽根などの赤と全体を覆う白が良く映えて、爽やか、お金を入れたくなります。硬質プラスチック、高さ26センチ、お金の入れ口は、足元に開けてあります。お金を出す時は、足元の台がネジ式になった蓋で、回して取ります。貯まり具合もしっかり見えます。この他に、緑の基金募金箱、交通遺児の募金箱、24時間テレビ募金箱などいろいろ収蔵しています。これらを通じて、社会・時代の様子も伺え、貯金箱として残していることに意義があるかなと思います。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(共同募金箱が、貯金箱に変身) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ええ!! これが貯金箱)

 ええ!! これが貯金箱なの。そんな貯金箱を収蔵しました。

101202

 上の写真、スリムで可愛い、シックな装い、金髪なので外人かなと思うけど、今様、金髪の日本人も多い、多国籍的な感じの人形です。プラスチックで出来た人形の貯金箱を見栄え良く着せつけたものです。後ろの腰のあたりにお金の入れ口があり、お尻全体が大きな貯金箱です。下の底からお金が出せる様になっています。高さ34センチあります。人形の貯金箱としては、現在のところ、ベストクラスです。昭和時代のものとのことです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ええ!! これが貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今様の貯金箱)

 平成に入ってからと思うのですが、気味の悪いというか、怪奇物の貯金箱が増えてきています。そんな代表が、スカル、いわゆる髑髏・ガイコツです。大きさも形も、全く実物同様なものも有ります。こんなものを収蔵しました。

1011293

 上の写真、右側、プラスチック製、スカル ゴールド人頭型貯金箱です。高さ30センチ、ほぼ実物と同じです。貯金箱としての利用と共に、帽子やスカーフを被せて魅力的にし、インテリアとしての利用、また、とりあえず帽子など収納のためのマネキン代わりと、用途いろいろの様です。土台の部分が、お金を取り出すねじ込み式のフタになっていて、全体に、しっかり出来ています。左側、大きなヒヨコの貯金箱、陶器製、高さ27センチです。来月からの新春企画展に登場です。

1011292

 一寸古い感じのこんなものも収蔵しました。上の写真、左側、積み俵の貯金箱、陶器製、高さ10センチ、備蓄とか貯蓄とか、裏側にもいろいろ書かれています。どこかの企業が、何かの記念に提供した様です。入れたお金を出すには、壊すしか有りません。右側、長良川の鵜飼の観光貯金箱、船に飾られている提灯を模したのでしょうか。なんとも単純ですが、ほのぼのさせます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今様の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美しく、華やかな動物達)

 来月、新年早々からの新春企画展、「ウサギがメインの十二支貯金箱」、それに登場する新春を盛り上げる華やかな干支の貯金箱を収蔵しました。

101129

 上の写真、左側、哺乳瓶を持っているから、あかちゃん牛でしょうか、赤い背掛けの布に新春らしい梅の花? 可愛く、美しく、きらびやかです。陶器製、高さ20センチ、幅13センチ、奥行き21センチです。右側、来年の干支、ウサギの貯金箱です。薄いピンク色の地に、牡丹、桜、蝶が、色鮮やかに描かれています。陶器製、高さ17センチです。華やぐ新春を、当館でも演出します。

1011291

 上の写真、こんな貯金箱も収蔵しました。左側から西郷さん、地元で現在販売されている様です。陶器製、高さ13センチ。続いてベティ・ブーブ、陶器製、高さ10センチ。右側、バンビの貯金箱、黒で模様付きが珍しい。硬質プラスチック製、高さ17センチです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美しく、華やかな動物達) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きくて、魅力的なカエルの貯金箱)

 貯金箱は、本当にいろいろ有ります。今様のものだと思うのですが、はっきり何時のものか解りません。大きくて、魅力的なカエルの貯金箱を収蔵しました。

1011252

 上の写真、左側、長々と寝そべり、ポーズを取っている、女性だろうか、一寸艶めかしいカエルの貯金箱です。陶器製、高さ14センチ、長さ27センチ有り、インテリアとして一級品、飾れば、皆から注目されそうです。「でも、貯金箱だよ」と気取って言うことが大事。

 右側、クラッシュ バンディクーの貯金箱、ソフビ製、高さ16センチです。1996年12月に登場した、アクティビジョン・ブリザードが発売しているテレビゲーム シリーズのメインキャラクターです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きくて、魅力的なカエルの貯金箱) 続きを読む »