投稿者名:nishizawa

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白動物貯金箱)

 面白いと言うか、一寸変った動物の貯金箱を収蔵しました。

1107022

1107023

 上の写真、左側、まんまるのブタの貯金箱、陶器製、高さ12センチです。色は、ほぼ真白、下部に、小さな、オーソドックスなブタ顔が鎮座しています。なかなかユニークなデザインです。真ん中、擬人的ブタの貯金箱、プラスチック製、高さ30センチです。可愛い顔をしていて、アンティーク風、インテリアとしての価値が高そうです。右側、三毛猫の貯金箱、陶器製、高さ10センチです。奇麗に焼かれた磁器で、リアルです。これら何れも、9月からの企画展「人気の動物貯金箱、ネコ・ブタ・クマ」に登場します。

110708

1107081

 上の写真、左側、何だと思いますか。カニです。陶器製、高さ8センチ、横幅25センチ、かなり大きなものです。ゆで上がり過ぎたのか、かなり赤色が強いです。こんな大きなカニ、本当に貯金箱は、何でも有りと言う感じです。 右側、がまん猫の貯金箱、プラスチック製、高さ18センチです。お金が貯まるまで、がまんがまんと、貯金箱、本来の姿を強調しています。こんなのもたまにはいいですね。底が、紙で封がして有り、破れば出せます。今流行りの再利用可です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白動物貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモを収穫しました)

 今日は、朝から暑い日となりました。今朝7時から、今月の16日・17日が温泉夏祭りなので、区内清掃、祭り巡業路の草取りをしました。1時間半程、道路もさっぱりとして奇麗になりました。でも、汗びっしょり、今年最高の暑さになるのでしょうか。陽の光も強さを増して来ました。

 9時に女房と畑に出動、ジャガイモの収穫です。先日、試し掘りをして十分の大きさであることを確認しています。大きくなりすぎれば、量は有れども、調理しずらく、味今一、去年で経験済みです。今年は、一寸早めの感じですが、収穫となりました。

 葉が一部枯れ、倒れかかっています。早速、茎を抜き、イモ掘りです。一つの茎から、大小、大体5・6個がとれます。どれも比較的大きな立派なものです。まあ、豊作というところでしょうか。次第に暑さが増す中、今話題の熱中症にならぬ様、休み休みです。

 約2時間、11時頃、作業終了、期待通りの収穫量です。来年、3月頃までの使用分確保です。これで、今年の畑作業は、秋口の大根まで休業です。もっぱら、見た目が悪くならぬ様、雑草取り専門です。しかし、待って下さい。この畑からは、ミョウガとイチジクが収穫出来ます。時期を待って収穫すれば良いこれら、楽しみですねー。

110710

イモ掘り前の状態、これから茎を抜きます。

1107101

イモ掘り完了、更地になりました。次のための田起こしが必要です。

1107102

収穫物が、軽トラに乗りました。結構な量です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ジャガイモを収穫しました) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お相撲さんの貯金箱?)

 土人形のお相撲さんらしい貯金箱を収蔵しました。

1107087

1107088

 上の写真、古いものだと思いますが、かなり保存状態の良い、お相撲さんらしい貯金箱です。高さは、25センチあり、堂々とした立派なものです。お相撲さん?と疑問符が付くのは、一見、間違いなくお相撲さんに見えますが、刀を差し、煙草入れを吊り下げているところは、江戸時代の何かの親分の感じです。でも、きっと、相撲取りの親分、横綱でしょう。土人形にも、身近に感じられるものがありました。

1106284

1106285

 上の写真、何れも、戦中・戦前の古いものです。左側、状態が悪いけれど、タヌキのハチマキ姿、右手に日の丸を持ち、後の背中に、「米英撃滅」のノボリを担いでいます。陶器製、高さ10センチです。昭和時代初期の時代背景を感じます。右側、タイの貯金箱、古いものだけれど、赤などの色が奇麗に残り、珍品です。陶器製、直径9センチです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お相撲さんの貯金箱?) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーの兄、スパイクの貯金箱)

 スヌーピーに関して、別に詳しい訳ではないですが、兄が居たというのは初耳です。

1107024

1107025

 上の写真、左側、スヌーピーの兄、スパイクの貯金箱です。一見、スヌーピーと変わらない感じですが、目がトロンとしていて、ヒゲがあります。かって、猟犬として人間に飼われていたけれど、事情があって、今は、荒野に一人暮らし、不動産事務所を営んでいるそうです。そんな貯金箱、素性が解れば、愛着がでます。陶器製、高さ12センチです。

 写真、右側、ディズニー、オンパレード/100イヤーズ・オブ・マジックの記念貯金箱、ソフビ製、高さ15センチです。2001年12月15日に迎えるウォルトディズニー生誕100周年を記念して開催された、東京ディズニーランドの昼のパレードで、2000年4月15日~2003年1月21日まで開催されました。ミッキー・ダンボ・ドービーが相乗りしています。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーの兄、スパイクの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美女と野獣の貯金箱)

 「美女と野獣」の貯金箱を収蔵しました。

1107028

1107029

 上の写真、左側、美女のベル、右側、野獣のビーストの貯金箱です。「美女と野獣」は、フランスの民話を元に、1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション作品です。日本公開は、1992年9月でした。このホームビデオは、アメリカでも、日本でも、空前のヒット作品となりました。

 「美女と野獣」は、魔法使いに野獣にされた王子が、真実の愛を得て、人間に戻るという美しいストーリーです。

 恵比寿さんの貯金箱でも、一寸変ったものを収蔵しました。

11061517

11061518

 上の写真、荒波が打ち寄せる、岩の上に、どっかりと立ち膝で座り込み、堂々たる風格を見せる恵比寿さんです。陶器製、高さ24センチ、お金の入れ口のみで、出し口の無い古いものです。強烈な印象を与えられる恵比寿さんです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美女と野獣の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸珍しい金融機関の貯金箱)

 珍しいと言うか、ユニークな金融機関の貯金箱を収蔵しました。

1106282

1106283

 上の写真、左側、梟の貯金箱、日興証券の提供品です。底部に、小島弘 作と銘記された結構古いものと思われます。見た目、堂々としたものですが、触れば軽めのプラスチック製、でも、高さ23センチあり、見栄えがします。底の台を回すと外れ、お金が取り出せます。以前の証券会社、何処も、感心する程立派な貯金箱を提供しています。

 写真、右側、良い子人形貯金箱、陶器製、高さ17センチ、大分みらい信用金庫の提供貯金箱です。一見、宗教関係のものかと思われますが、金融機関のものだと言うことがユニークです。底部に、「よい子の未来はよい未来」と書かれています。ここの経営者は、何か、しっかりとした経営理念があるのでしょう。

 こんな楽しい貯金箱も収蔵しました。

110618

1106181

 上の写真、左側、古い親子猿の貯金箱、陶器製、高さ12センチ、40年以上前に取得したものとのことですが、しっかりとした肌ざわりの良いもので、親子の顔や、仕草が、なんとも微笑ましいものです。真ん中、昭和レトロ、たぬきの貯金箱、陶器製、布張り、高さ17センチです。イチゴを抱え、愛くるしい目で、こちらを凝視しています。右側、同じく、昭和レトロ、吊下げ式の寅猫貯金箱、フェルト(羊毛などの獣毛に、蒸気・熱・圧力を加えて縮絨させ、布状にしたもの)仕様、高さ13センチです。昭和時代の特徴、のどかな雰囲気で、飽きがきません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一寸珍しい金融機関の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(くいだおれ太郎人形貯金箱)

 大阪のある飲食店の広告宣伝用の看板人形として、大阪を代表するほど有名になった「くいだおれ太郎」の貯金箱を収蔵しました。

110702

1107021

 上の写真、左側、 くいだおれ太郎 人形貯金箱です。陶器製、高さ19センチです。現在、その飲食店は閉店し、存続会社、㈱くいだおれは、マスコット キャラクター「くいだおれ太郎」のマネジメントを行う企業となっているそうです。

 くいだおれ太郎は、1950年に登場、1990年代より大阪の町を代表する観光名物として人気継続中です。日産大阪販売などのイメージキャラクターにもなっています。

 写真、右側、スカルヘッド TATOO(刺青)タイプの貯金箱、レジン製、高さ16センチです。アメリカ製で、森の中に、女性のいろいろな姿態が、手彫り彫刻風に彫り込まれています。なかなか凝った貯金箱、趣味の方にはインテリアに最適です。

1106222

1106223

 上の写真、レトロなアメリカのピエロ貯金箱、プラスチック製、高さ29センチです。お金は、正面のお腹から入れ、出す時は、足部分を外して取り出します。なんとも素朴な感じで、従来のピエロ貯金箱とは一味違います。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(くいだおれ太郎人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(神輿が出て、夏祭りが始まりました)

 今日は曇り空、直射日光は無く、快適でしたが、その代り蒸している感じでかなり暑い日でした。

 長野市で、7月2日・3日に夏祭りが有る、と聞いていたので出かけて来ました。結構混むだろうと予測し、一寸早め、と言っても、午前11時頃、何時もの善光寺裏の駐車場に着きました。意外や、駐車場は、十分に余裕が有りました。まあ~、午後からのイベント予定の様で、見物人も出遅れていたのでしょう。 この夏祭り、私も、初めて知ったのですが、数年前から始まった様で、表参道夏祭りと言うのだそうです。昭和通りから上、新田町・大門町・善光寺の商店街が中心となり開催しているそうです。善光寺は、観光客で、結構賑やかでした。昭和通りから上、中央通りは、歩行者天国、まだ、見物人は、一寸寂しい。此処其処で、イベントの前哨戦と準備中、取りあえず、東急デパートに向かうことにし、その途中、小学生位の鼓笛隊に会いました。なかなか似合った制服を着て、元気の良い行進曲、祭りを盛り上げていました。途中、屋台も出店準備中でした。夕方にかけて、盛大な盛り上がりとなるのでしょうか。東急デパートも、それなりの人出、ただ節電の影響か、涼しさは期待外れでした。昼食を済ませ、午後1時半頃、もと来た道を戻り始め、多少、祭り気分体験を期待しました。しかし途中、何の祭り気分も無く、期待外れでしたが、善光寺境内に入り、神輿を発見、ついに、勇壮な練りを見せて頂きました。担ぎ手の、統一した服装、動作、声掛け、なかなかの経験者を揃えていました。いよいよ真夏の到来、そんな気分にさせて頂きました。これからもずーと続けて、善光寺、いや、夏の名物にして下さい。来年も、今年よりも成長した祭りを見に行きます。

1107031

神輿の練りが始まりました。

1107032_2

統一した服装、行動の勇荘な神輿

1107033

一寸、服装がいろいろの愛嬌のある神輿、なかなか神輿は立派でした。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(神輿が出て、夏祭りが始まりました) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(チェブラーシカの貯金箱)

 チェブラーシカって何? そんな貯金箱を収蔵しました。

1106286

1106287

 上の写真、左側、チェブラーシカの貯金箱、陶器製、高さ12.5センチです。今まで、見たこともない生物です。何だろう。でも、貯金箱自体は、しっかり出来ていて、感じの良いものです。

 チェブラーシカは、オレンジの木箱に閉じ込められて、遠い南の国からやってきた小さな生物。起こしても直ぐに倒れてしまうので、「チェブラーシカ」(ばったり倒れ屋さん)と名ずけられました。ロシアでは、知らない人が居ない程、国民的キャラクターとして、40年近くも愛され続けているキャラクターだそうです。

 このチェブラーシカは、ロシアの児童文学家、エドゥアルド・ウスペンスキーによるシリーズもの絵本に登場するキャラクターです。1966年に絵本作品として登場しています。日本には、2001年に、ミニシアターでほぼ初公開されています。

 写真、右側、サザエさんの旦那マスオさん。ソフビ製、高さ12センチです。背広姿で緊張しています。

 こんなキャラクター貯金箱も収蔵しました。

1106186

1106187

 上の写真、左側、車夫の貯金箱、ソフビ製、高さ19センチです。真ん中、ドラえもん、タケコプター付、ソフビ製、高さ25センチです。右側、モノガチャピン・ムックの縫い包み貯金箱、高さ17センチ、最近の人気キャラクターの様です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(チェブラーシカの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(最近人気のキャラクター商品貯金箱)

 最近人気になっているらしいキャラクター商品の貯金箱を収蔵しました。

1106288

1106289

 上の写真、右側、メゾピアノ ジュニアのペリエちゃんの貯金箱です。縫い包み、高さ20センチてす。メゾピアノブランドのキャラクターグッヅのみを販売している店、レインボーパークで販売しているもので、2008年頃購入したそうです。

 メゾピアノブランドは、子供服メーカーの㈱ナルミヤインターナショナルが展開しているもので、人気上昇中の様です。ハローキティ以来の人気キャラクターになれるかどうか、注目されるところです。ペリエちゃん、変った感じで興味を惹きます。

 写真、右側、首を振る、カッパの貯金箱、陶器製、高さ15センチです。カッパの貯金箱は、数が少なく、珍しいですが、これは特に、顔がかわゆく、形が面白い。なかなかの珍品かな。

1106224

1106225

 上の写真、こんなキャラクター貯金箱も収蔵しました。左側、アンパンマン仲間のロールバンナ、縫い包み、高さ20センチです。右側、ちびまる子ちゃんの祖父、さくら友蔵、76才、いつもの和みの顔の貯金箱です。ソフビ製、高さ15センチです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(最近人気のキャラクター商品貯金箱) 続きを読む »