投稿者名:nishizawa

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーのメダル貯金箱)

 犬小屋の上にスヌーピーが寝ている人気のデザイン、そのスヌーピーのメダル貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、スヌーピーのメダル貯金箱、金属製、高さ15.5センチ、横幅9.5センチ、奥行き8.5センチです。

 ピッカピカに光輝き、小型の割にはかなり重い金属製の貯金箱です。

 お金の入れ口・出し口も丁寧に作られています。インテリアとしての価値が高いものでしょうが、貯金箱としても使い勝手が良さそうです。

 スヌーピーの貯金箱としては人気のもので、1960年代に提供されたものです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。変わり種?面白?のウサギとウシの貯金箱、見れば見るほど「何だ何だ」の貯金箱です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スヌーピーのメダル貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(弥治郎系伝統こけしの貯金箱)

 弥治郎系伝統こけしの姫だるま貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、弥治郎系伝統こけしの姫だるま貯金箱、木製、高さ12センチ、直径9センチです。

 ふっくらと丸みを帯びて手触り良く、上品に描かれた女性顔、癒しを感じます。

 お金は台を外して出します。台の裏には「竹井 小関幸雄」の署名があります。

 山形県米沢市竹井の弥治郎系(宮城県白石市)工人、小関幸雄の作です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。この貯金箱、いずれもお犬様、変わり種?面白?の典型。破壊された顔・一寸怖い感じ・ブリッコありでいろいろ。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(弥治郎系伝統こけしの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バンビの貯金箱)

 リアルなバンビに帽子を被せ、青ブーツを履かせた見栄えのする貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、バンビの貯金箱、陶器製、高さ18センチ、横幅17センチです。

 万事が丁寧に作られており、今様の凝ったインテリア メインの貯金箱です。貯金箱の機能も丁寧にしっかり作られていて実用可能ですが、入る容量はしれています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。可愛いネコの貯金箱二体、可愛い顔・体にデザインされた花模様?に癒されます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バンビの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(手筒花火の貯金箱)

 手筒花火(てづつはなび)の貯金箱という変わった貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、手筒花火の貯金箱、竹製、高さ43センチ、直径12.5センチです。         

 貯金箱の本体は竹、周りを厚紙の様なもので巻き、更に藁縄でしっかり巻かれています。貯金箱としてはかなり大きく重いものです。

 お金の入れ口は上部に開けられており、出し口はありません。見た目本物にそっくり、インテリアとしての価値も有ります。

 手筒花火(てづつはなび)は、1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火です。手筒花火は、打ち上げ式ではなく吹き上げ式の花火で、その火柱は大きいものだと10数メートルにもなります。 愛知県豊橋市の吉田神社が手筒花火の発祥の地とも、豊川市の進雄神社が発祥の地ともいわれています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。亀の可愛い変わったスタイル、舌出しのお茶目で可愛い羊、可愛い貯金箱まだまだあります。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(手筒花火の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根も一本立ちしました。)

 今日は朝から雨降り、今は一時止んでいます。でも、台風か近づいており、これから明日の朝方にかけて大雨になるとの天気予報です。

 ここ二三日雨が降り続いています。一段と涼しくなり半そで姿とも間もなくお別れです。たちまち秋本番に突入しそうです。

 こんな秋環境への推移とともに、9月早々に種まきした大根を一本立ちにしました。この雨で元気よく成長しています。例年より一週間以上早めです。これからすると来月終わりには収穫となりそうです。

 今年は柿も豊作、早生の甘柿ですが、今月早々から食し、近所にもおすそ分けしています。ゴマがいっぱいで甘いのですが、硬い!! 歯の自信の無い人には一寸無理です。でもこれがこちらでは大人気、果物、何でも硬いものが喜ばれます。

 昨日の午後、大岡の道の駅に行ってきました。早めのキノコ、シメジ(ウラベニホテイシメジ)やアカンボウ(サクラシメジ)が売られていました。早速シメジをゲット、夕飯に食しました。湯がいて、辛味大根下しを加え出汁醤油で味付け、美味でした。勿論、キノコをたっぷり入れた煮うどんを食べました。最早秋ですね。

 

 一本立ちし、元気に成長している大根です。

 美味しそうな早生の甘柿、硬くコリコリしています。

 こんな日が続いています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。可愛い動物貯金箱いろいろ。右端の古いバンビの貯金箱、可愛さは他を勝っています。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根も一本立ちしました。) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(赤デビル&青デビルの貯金箱)

 貯金箱として時おり出てくるデビル、その大き目の貯金箱、赤デビル&青デビルを収蔵しました。

 上の写真、赤デビル&青デビルの貯金箱、陶器製、高さ20センチです。

 デビルとは英語で悪魔の意味、顔や姿はほぼ鬼に似ています。怖い顔のデビル、丈夫に作られ、かなりの大きさで実用的にしっかり貯められそうです。魔除け対策にもなりそうです。

 何故デビルが流行り、貯金箱になったのか分かりません。スカルと同列なんでしょうか。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。可愛い動物勢ぞろい。癒される可愛い動物貯金箱、まだまだ沢山あります。

     

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(赤デビル&青デビルの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大黒さんの土人形貯金箱)

 経年のもので小型、でも比較的重い、変わった形の大黒土人形貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、大黒土人形貯金箱、陶器製、高さ7センチ、横幅9.5センチです。

 左手で袋を担ぎ持ち、右手で小槌を持つ、定番の大黒姿ですが、いつもの俵の上ではなく、何か籠の中に入っているような大黒さんです。

 経年で、色落ち・擦れが激しく顔の表情や姿が不明瞭です。欠けや割れはほとんどなくまずまずの状態です。

 いずれにしても変わった形の大黒さん、この様な大黒貯金箱は初めての収蔵、珍品ものかも。

 底に覚書があり、常滑のものの様ですが他は判読不明です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。変な小父さん? の呟き貯金箱、戦後の海外輸出品の日本版、欧米顔なので深刻さがありません。プラカードの呟きが面白い。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大黒さんの土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(布袋さんの土人形貯金箱)

 経年のもので、小型ながら顔の表情や姿が明瞭、見栄えのする布袋さんの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、布袋さんの土人形貯金箱、陶器製、高さ8センチ、横幅11センチ、比較的重さがあります。

 髭もじゃらで愛嬌のある顔、左手に大きな袋を持ち、右手に宝珠を掲げています。

 経年による汚れや色落ちが見られるもほとんど欠けなく姿形が明瞭です。しかも、この様な姿形の布袋貯金箱は初収蔵です。珍品と言えるものでしょう。

 勿論、お金の出し口はありませんが、底に覚書らしきものがあるものの判読不明です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。高さ60センチに及ぶボーリングのピン、賑やかなデザイン、変わった形などボーリング全盛時代に提供された貯金箱です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(布袋さんの土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フランスパンの貯金箱)

 いかにも硬く、しこしことした歯触り感のあるフランスパン型貯金箱を収蔵しました

 上の写真、フランスパンの貯金箱、プラスチック製、切り口 10×6センチ、長さ15センチです。

 ブラ製で軽いものですが丈夫に作られています。お金は底の出し口の蓋に設けられた入口から入れ、出す時は蓋を取るということで一体化しています。

 パンの貯金箱もいろいろ収蔵出来てきました。それぞれが個性的で良く出来ていますが、これはシンプル、金の出し入れが一体化し、表面的にはパン型のみ、本物の様です。

 経年が一層良い感じを出しており昭和時代のものでしょう。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。人生を元気づけるお地蔵さんばかりを展示しています。ところで近隣にぴんころ地蔵があります。ぴんぴんころりを祈願します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フランスパンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(マリオの貯金箱)

 リオ オリンピックでの安倍首相のパフォーマンスで、一段と有名になったスーパーマリオのマリオフィギュア貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、マリオ貯金箱、ソフビ製、高さ16センチです。

 手触り良く丈夫に作られています。この手のものとしては一寸大き目で、貯金箱としての機能も良好、貯金箱としてしっかり活用できます。

 スーパーマリオブラザーズ(略称 スーパーマリオ)は任天堂が1985年に発売したコンピューター用ゲームソフト、マリオはそのキャラクターです。

 プレイヤーの目的は、ステージの中で敵や障害物を避け、また穴に落ちない様に気をつけながら、制限時間内にゴールの旗へたどり着くことです。安倍首相のパフォーマンスに採用意図ここに有りか?

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。擬人化のポスト貯金箱、最近はいろんなタイプが花盛り、後ろに見える超大きな貯金箱も人気です。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(マリオの貯金箱) 続きを読む »