にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い貯金箱入手)
いつもの骨董屋さんが見えました。古い貯金
箱、いろいろ持参されました。
上の写真、左側から、お目出度い雰囲気の土雛の人形、普通より、一寸大き目です。大きな瓢箪の上に乗って、傍近く、亀もいます。全体に、色落ちしていて残念ですが、古めかしく、良い感じの模様が出ていて、見る程に、飽きが来ません。次のダルマさん、良い感じの模様、色残りです。顔も、確りしていて、全体に見栄えがします。二個とも、色落ちが、一段と古めかしさを醸し出し、残り模様が、何とも言えません。最後は、タヌキです。一寸、見ずらいけれど、赤い半纏と、黒い毛が、鮮やかで、全体の古い感じが、何とも言えません。
下の写真、左側から、良く有る、手提げ金庫型のブリキの貯金箱。富国徴兵保険相互会社と書かれています。富国生命の前身かも。続いて、恵比寿、大黒さんです。同じ様な古いものが、いろいろ有りますが、この大きさ(15センチ位)のものは、初めてです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い貯金箱入手) 続きを読む »