にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(記念硬貨発行)
「日伯交流年・移住100年」の500円硬貨です。6月18日に銀行等の窓口で交換していましたが、新聞の記事にはなりませんでした。
以前は、発行を、華やかに宣伝されましたが、最近は、記念硬貨蒐集ブームがなくなつたのでしょうか。
皇太子殿下が、この件で、ブラジルを訪問されたニュースは、盛んに報道されていました。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(記念硬貨発行) 続きを読む »
「日伯交流年・移住100年」の500円硬貨です。6月18日に銀行等の窓口で交換していましたが、新聞の記事にはなりませんでした。
以前は、発行を、華やかに宣伝されましたが、最近は、記念硬貨蒐集ブームがなくなつたのでしょうか。
皇太子殿下が、この件で、ブラジルを訪問されたニュースは、盛んに報道されていました。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(記念硬貨発行) 続きを読む »
10時開館早々から12時過ぎまで、取材して戴きました。いろいろ貯金箱に興味を持たれ、熱心に質問されていました。
貯金箱の制作時期等、明確に確認されるなど、真摯な制作態度が伺われました。有難う御座いました。
放送については、次の通りです。ご覧戴ければと思います。
SBC、6月25日(水)、午後2時54分、「3時は! ららら」、コーナー「らららんきんぐ」で放送されます。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(放送局が取材で来館) 続きを読む »
青い目の若旦那で有名な亀清旅館さんの玄関入口に、「一宿一ギャラリー開催中 お気軽にご覧下さい」の看板が出ています。
温泉通りをブラブラ、「一寸入って見ようかな」という気持ちになります。
各旅館さんが、手持ちの一品等を、コーナーを設けて外部公開すれば、温泉の名物となり、手軽に温泉活性化に資すること大ではないかなと思います。
亀清旅館さんでは、見栄え良くきれいに陳列され、掃除も行き届いています。若旦那の意気込みが伺えます。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一宿一ギャラリー) 続きを読む »
昨日、放送作家・日本記念日協会 代表の加瀬清志さんが来館されました。
県内在住で、広域・広範囲に渡り大活躍されている方であることをインターネットで知りました。(申し訳有りません。私の守備範囲が狭いものですから・・・)
一寸、貯金箱かんを見てみたいとのことで来館されました。
話し易く、話題が豊富で、話しが弾みます。貯金箱かんも気に入って戴けたようで有難いことです。
いろいろ貯金箱かん運営のためのアドバイスも戴き、非常に参考になりました。今後も宜しくお願い致します。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(加瀬清志さんが来館) 続きを読む »
「ふくろう・にわとり・ペンギンなど」のコーナーです。
ふくろうが居ます。ふくろうは、知恵の神・守りの化身・首が良く回ることからお金に困らない等言われています。また、「苦労せずに(不苦労) お金が貯まる」 という願いを込めて貯金箱にもなっています。
本を持ったり、カバンを持って出勤途中だったり、暇そうにあたりを睥睨していたり、いろいろなふくろうさんが居ます。
にわとりは、子供のひよこが中心、可愛い盛りです。
—–
にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(ふくろう) 続きを読む »
お持ち戴く貯金箱は、結構古かったり、珍しい物が多いです。有難く戴いて、展示するとともに、貯金箱館の充実に役立たせてもらいます。
先日も、千曲市内の鹿田惣吉様から写真の貯金箱を戴きました。JAの大き な干支物としての貯金箱です。有難う御座います。
貯金箱を貰いっぱなしでは申し訳ないので、写真の様にお名前を掲載し、後々まで感謝を申し上げることとしました。本当に有難う御座います。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(貯金箱を戴く) 続きを読む »
ここ暫く、テレビ放映のお陰で、来館者が増えました。
来館戴いた方の感想をご報告します。
「何種類もの貯金箱には圧巻でした。この努力には感心です。」(女性・60代・県内)
「すばらしいの一言です。次回は、家族・友人を誘って来ます。」(男性・70代・長野市内)
「とてもワクワクする楽しい体験でした。マニア心をくすぐられまくりです!。もっといろいろなジャンルのマニアと組めるとすごいことになりそう。」(男性・20代・東京都)
まだ沢山の方から戴いていますが、また次回に譲ります。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お客様アンケート覗き見) 続きを読む »
貯金箱の博物館を開館して二か月以上になります。展示品については、それなりに自信を持っているのですが、何分にも知名度が低く、来館者がイマイチです。
でもマスコミの皆さんのお陰で変身しつつあります。
今までお世話になったマスコミの皆さんは、次の通りです。更埴新聞(敬称略、3/16)・信濃毎日新聞(3/21)・長野朝日放送(3/26)・長野市民新聞(4/12)・日本経済新聞(4/12)・長野放送・NHK(6/10)の各社の皆さんです。
お陰さまで、次第に来館者も増えつつあり、来館される大部分の方が新聞・テレビで知ったという方です。
皆様に励まされて、一層博物館の充実に頑張ります。今日の更埴新聞の記事で、また後押しされています。
尚写真は、6月10日、NHK長野放送局「イブニング信州」放映時のものです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(マスコミに感謝) 続きを読む »
「動物いろいろ勢揃い その3」である。
コアラ・リス・キツネ・ネズミ・パンダ・ブタ・クマ・ヒツジなど動物スターがズラリお出迎えです。
ホームページのトップ、最上段で活躍しているブタさんが居ます。アメリカ生まれで英語を話します。意味不明てすが・・・。
それぞれの姿・形・表情を良く見て下さい。自分の机の上に置いて、いつも見るとしたら、どのスターにしますか。
—–
にしざわ貯金箱かん 貯金箱展示室探訪(看板のブタさん) 続きを読む »
趣味人好みのインテリアとして利用出来る一寸変った貯金箱です。精巧に作られていながらも荒削りで見ていて飽きないかもしれません。同系統、いろいろあります。写真の物です。
既にお目見えしてる物としては、革製品の大・小いろいろ、又、アメリカ製の物など貯金箱博物 館の一環として楽しんで頂ける物です。
それから私が、貯金箱を蒐集する中で、ダブりとなつた物が沢山あるのですが、結構、面白い物があります。それもお買い求め易い価格で販売しています。来館時ご覧下さい。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(売店は日々充実) 続きを読む »