近くにある法事センターで会員加盟をしました。

 第一次の連休二日目、良い天気です。暑さも程ほどで爽やかな一日でした。妻は衣替えの冬物衣類の洗濯に早朝から追われていました。

 そんな午後に近くにある法事センターに夫婦で出かけました。今日は友引でセンターは閑散としていましたが、事前に相談の予約を取っておきました。私たち夫婦の葬儀の段取り・仕方の相談です。死後は子供に任せきりも一つの方法ですが、自分の葬儀は自分で段取りしておくのも有りかなと思い実行することにしました。

 葬儀の仕方は家族葬(通夜・告別式・お斎を含めて、本当の身内10人以内の参加)です。その他の方には、事前に新聞お悔み欄で告別式の日時を告知し、ご焼香を頂きます。その他のご案内は致しません。参加者以外の身内の方には故人の意向(高齢での葬儀であり、冥福のお気持ちだけを頂きます。)でご焼香等は謝絶を連絡する。告別式でのお返しは一律同額のギフト券とし、法事センターで準備、ご焼香参列者数の不明に対処する。遺体保管・通夜も法事センターとし、自宅での煩わしさを無くす。死亡が発生したら法事センターに連絡、以後指導を受ける。

 大まかにこんな葬儀の仕方で相談し、了解を受けました。早速に会員加盟をし、万一の時の対処をお願いすることにしました。親の葬儀をどの様にするかは子供にとっては判断に迷うことでしょう。故人の意向と言うことで簡素・合理化出きるので有ればそれに越すことは有りません。

 今時の周りの春を紹介します。

 向かいの家の牡丹が今年も見事に咲きました。 

ライラックの花も咲きました。

小石庭花壇のナガミヒナゲシの花が咲き始めました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/6kIizKDqZ1」 / X

 人気のドラえもん貯金箱だよ。

 ドラエモン – 貯金箱ギャラリー