今日は朝から陽が差す良い天気です。気温も可なり高くなりました。午前10時頃、所用で戸倉上山田温泉の中心部に出かけてきました。相変わらず温泉本通りは車の行き来が激しいものの、人の往来は僅かです。それでも旅行等のシーズン入りか、観光客が散見されます。
すっかり低迷し、以前の賑わいが懐かしく思い出される戸上温泉の現状です。千曲市にとっても観光収入は大きな財源、戸上温泉の復興は市全体の観光活況に大きく影響します。何としても戸上温泉の活性化を願うばかりです。
そんな戸上温泉で、綺麗にリフォームされた老舗旅館を見ることが出来ました。

温泉本通りの目抜き通りに位置するO館です。綺麗にリフォームされ、辺りを明るくしています。先ずは民間での頑張りです。そして先を見た社会資本の充実で官への期待です。一歩一歩前進です。

上の写真、一寸前に古いアパートが壊され、一寸大きな空き地でしたが、ユニークで豪華な個人住宅が新築されました。他の空き地にも次々と新築住宅が完成しています。中心部に近い住宅地です。雪雨が少なく住環境良好、アクセスが良く、風光明媚、評判の良い良質な温泉有り、地価は今が底値です。戸上温泉が復興すれば、以前のように地域評判の飲食店が競い、バス等による交通の便も向上することでしょう。今新築される方はそんな先を読まれた方も知れません。
最近外資系資本の会員制ホテルが戸上温泉の老舗旅館を買い取りました。この旅館の入り口に県外車ばかり10台近くが駐車していました。午前10時過ぎでお帰りの時間帯の様です。如何なる経営方法か分かりませんが賑わっている様です。
周りの春突入の光景等をご覧ください。

桜は満開、彼方此方に花々が咲き誇り始めています。千曲川の河川敷です。暖かな陽気に誘われてゲートボールも開始です。

上の写真の右側、山肌に広がる白い部分のアップです。戸倉宿サクラケアパークです。大きな天狗さんが立っている桜の名所です。今や満開、桜の真ん中に微かに天狗さんも見えます。

にしざわ貯金箱かん跡地、小石庭の春の全景です。入口両側に植えられて、微かにピンクに見えるのが芝桜、向こう南部公園の桜も満開です。残念ながら見えないけれど、写真右側フェンスに沿って細長く花壇があります。後期高齢者の私が運動を兼ねてシンプルな綺麗さを維持しています。

庭に植えられたヤマボウシです。何年も花が咲かずに来ました。今年は咲きそうです。枝の先の茫々とした所が枝芽、丸まっているのが花芽の様です。どんな花が咲くか期待して待っています。

ドウダンツツジです。ホント鈴なりの満開です。昨年も良く咲きました。今年は一段と大きく成長しました。

庭の畑のジャガイモが芽を出しました。10センチ位に成長したら丈夫な芽を2本残して他の芽はかきとります。3/24日に植え付け、7月半ばに収穫の予定です。楽しみながら管理します。
こちらもご覧ください。
都市銀行の販促貯金箱がいろいろ見れます。