植え付けたジャガイモの芽が全部出揃いました。

 ここ数日、比較的暖かな良い天気が続いています。明日からは大雨予想です。貯金箱かんの庭や周りの通りの雑草取りを行いました。間隔を開けずに実施しているので比較的容易に終えることが出来ました。この後は梅雨明けの7月前後を予定しています。雑草取りも年寄りの運動の一環と思えば気持ちも充実し気になりません。

 3/29日に植え付けたジャガイモが4/20日前後にはほとんどが芽を出しましたが、3個が芽を出さず心配していたところ5/10日に全部が芽を出しました。ジャガイモの発芽にも随分と差があるものです。この小さな芽もこれからどんどん成長するのでしょうが、でもやはりこの差は収穫量に影響することでしょう。様子を見守ることにします。

大きく成長しているジャガイモの左右に発芽したばかりのジャガイモです。

 右側手前も発芽したばかりのジャガイモです。今日は2回目の土寄せをしました。明日から大雨予想で、これも雨対策もあって、少し早めです。

 

 二十日大根です。4月早々に種蒔きをしたんですが、ご覧の通り大きくはなって来ているものの、まだまだ実が小さい。寒さで成長が遅れているのかな。

 周りの花が満開です。進む春をご覧ください。

庭に咲く真っ白のツツジ

貯金箱かんの隣、南部公園のツツジ

アップ

 庭のバラ、このバラはこんな様子で何カ月も散っては咲き、散っては咲きします。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/yBGMwFrF8o https://t.co/irZJzjDLXt」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

  

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング