流石に寒い日が続きますが、今日も朝から陽の射す良い天気です。昨日も良い天気でしたが、天気雨というか天気雪? が明るく陽が射す中で微かに暫く降りそそぐという冬天候でした。
体調もほぼ安定し、日常の動作にも違和感が少なくなりました。結果として気になるのは足腰の弱さです。持病よりも加齢に因るものでしょうが、歩行に安定感が無く、前を向いて歩くと足元が不安です。どうしても下を見ることが頻繁となります。
出来るだけ歩き、足腰を鍛える必要がありそうです。一日の歩行数、5,000歩を目標にウォーキング、いや、ほぼ散歩を課そうと思います。散歩で目標未達の場合には足踏みを加えて達成します。
昨日は温泉街から千曲川堤防道路を歩きました。午前10時半頃、人・車の動きは少なく、師走の風景や騒々しさは今のところありません。旅館の宿泊客はかなり盛況の様です。コロナの沈静化と行政の経済支援策が功を奏している様です。
コロナ禍による企業倒産が予想に反して少なく感じるのは行政の経済支援策に因るのでしょうか。国・地方自治体の莫大な借金が後世代に残るのも止むを得ないと思いますが、官民ともが借金による経済支援金については真に有効活用と安易な浪費の防止徹底が望まれます。
雪の無い冬景色の千曲川
こちらもご覧ください。
https://t.co/4GMihKrzyH https://t.co/ampoAMXuUj」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング