朝方の曇り空から秋日和の良い天気になりました。今日から11月です。これからは寒さも急ピッチ、アッと言う間に今年も終りそうです。コロナ感染も静まり、諸々の再生が急務となります。
私もこれまで通り感染予防を徹底し、多少ポジティブに動きたいと思います。因みに例年のインフレエンザのワクチン接種を先月末近くに受けました。防備完全、動きは慎重にです。
自民党が安定多数を確保しました。政権交代可能な野党が育っていれば、自民党の牽制に大いに役立つのでしょうが現状では無理の様です。影の内閣が存在するくらいの実力が欲しいものです。野党の主張は稚拙で、一人歩き出来そうもなく信頼できず、拮抗する議席を得ても政治を混乱させるだけで、コロナ禍等の中で、今まさに必要な政治主導の政策推進の支障となることでしょう。
前政権時の諸々の不祥事により自民党議席が激減予想であったところ、今回の結果は、国民の状況観察に侮りがたいものが有る選挙結果では無いでしょうか。
自民党は、この結果に安心しては居られません。国民の止むにやまれない選択があったもので、自民党のこれまでを徹底的に反省し、自民党再生の強い意識と行動が問われています。
岸田総理も言われている所の忖度はこれまでとし、これからは自分の思い通りに能力を発揮されること、国民はそれを望んでの今回の結果となったのでは無いでしょうか。
昨日、ガラケーからスマートフォンに機種変更してきました。ガラケーが来春早々には廃止になることと、スマートフォン無しでは生活に不便なご時世になって来ている等で思い切りました。
ガラケーからの移行なので費用は安上がりでしたが、何しろ高齢者、どの程度に使いきれるのか懸念されるところです。
意外と便利かな?
こちらもご覧ください。
https://t.co/Ye7yiSzcem https://t.co/4VfmPAvQzz」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–