明日は風雨の強い悪天候とのことですが、今日は午後3時半時点までは多少風が強いものの良い天気です。
今日は午前9時前から、にしざわ貯金箱かんで、尼崎信用金庫の総合企画部長さん、世界の貯金箱博物館館長さん、そして梱包・搬送を請け負う日本通運さんの4人、計6人の方がお集まり頂き、私を含め7人で打ち合わせを行いました。
私の方からは、常設展示分について、長年に渡る研究成果が凝縮されているので、これについては、現状のまま梱包・搬送し、今後再現の上活用されることを特にお願いしました。
7月中旬までには全て搬送完了の予定です。午前中に打ち合わせは終わりました。
打ち合わせ参加の方々、じっくり検討頂きました。
「寄贈貯金箱一覧」
〇 常設展示室分
常設展示室、入口の右側
常設展示室、入口左側
常設展示室、入口右横
〇 ギャラリー保管分
ギャラリー保管分
入口の右側
入口の左側
入口右横
〇 収蔵庫
入口
倉庫東西通路
各横通路
これだけの寄贈貯金箱となり、これからの整理・管理は大変でしょうが、尼崎信用金庫さんを頼りにしていますので宜しくお願いします。
皆さん遠方より本当にご苦労様でした。
こちらもご覧ください。
https://t.co/zxDMyNn2g9 https://t.co/ljweNH824r」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–
Unknown<br>
あかね 様<br>
コメントを有難うございます。<br>
未だお若い方と拝察しますが、貯金箱の魅力を十分に堪能し、その上で、後々まで存続する様配慮いただけたらと思います。貯金箱は、幅広く奥深く多方面から興味深く楽しめます。<br>