今朝は冷え込みました。室温は11度で今季記録の最低温度に並びました。午前8時半過ぎ、展示品整理で貯金箱かんに出勤、風が冷たい。コロナ感染防止のマスク着用に有難みを感じます。寒いと言っても肌が冷たい位で、鼻がつんつんし、鼻毛が凍った感じなんてことはあり得ません。子供の頃はそんな日が多かったです。
ミントセットの整理保存が終了しました。
ミントセット(Mint set)とは、造幣局が発行する硬貨をケースに収納して販売するためのもので貨幣セットとも言えます。確実に完全未使用品が入手できるため、コイン収集家に重用されます。この販売は各国で行われ、それぞれの国の造幣技術を知らしめる目的があった様です。
昭和44年に販売開始、47年までは国外だけが対象、その後中断、昭和50年再開、国内にも頒布されるようになり現在に至っています。
通常貨幣セットは昭和44年から令和元年まで全揃いです。年によっては5・10個の単位で所有し、結構な重量です。近年では、その他でキャラクターの誕生もの等が販売されており、賑やかで楽しいものとなっています。
近年は楽しいミントセットが出ています。
結構な数を整理しています。
こちらもご覧ください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–