一日遅れのクリスマスケーキ

 小雪のチラつく寒い朝を迎えました。ここ数日、陽の射す時もあるけれど、ほぼ毎日雪が降ります。周りには、まだら模様ですが、消えずに雪が残っています。雪があると終日冷えて寒い。遠い以前はあり触れた光景でしたが、ここ何年もこんなことはありません。たしか昨年は年を越すまで周りに雪を見ませんでした。冬を通して雪かきもしませんでした。暖冬に慣れた冬シーズンを過ごしてきたのですが、この冬はどんな気象状況なんでしょう。コロナ騒ぎと共に寒さも話題の年となるのでしょうか。

 クリスマスも過ぎ、大晦日、新年とたちまち日が過ぎて行きそうです。今日の土曜日、クリスマスケーキを頂きます。例年、お付き合いの先から買わせて頂いています。今では、このケーキを食すことだけがクリスマスイベントになっています。70代の夫婦二人の世帯、妻は相変わらず薬局勤務、勤務は午後8時頃までなので、土・日以外は一緒の夕食はありません。と、言うわけで本日ケーキを頂きます。ケーキのお陰で、ささやかながらクリスマスを体験し、昔の思い出にも浸れます。

 私の子供時代、父母・兄弟4人の6人家族、教員だった父が何時もと違ったにこやかさで大きなケーキを持って帰ってきます。昭和20年代、今の様なクリームなどに覆われた華やかさはなく、上部だけクリーム、後はスポンジむき出しのものですが、家族全員が幸せ顔になります。夕食後のケーキの切り分け、大きい・小さいで、ちょっと言い争ったのも今では懐かしい。

 そんな在りし日のクリスマスを思い出しながら今晩はクリスマスケーキを頂きます。

「クリスマスケーキ」、アイスクリーム? ショートケーキです。

 こちらもご覧ください。

  (@chokinbakokan) / Twitter

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です