大根の種まきをしました。

 ここ数日、大型台風上陸で日本列島の南地方が大変でした。相変わらずのコロナ騒ぎに加え、何時もの台風も、今のところ少な目とホッとしていたら、最大級の台風襲来、何とも心休まらない日々です。

 当地は、今のところ多少風が強く、一時大雨もありましたが、被災の方々には申し訳ないながら平穏な日々です。

 一方、ここ半月程コロナ感染者が急増です。一日に二桁台の感染者数も記録され、最近でも一桁台が続いています。以前には感染者ゼロ日が続き、何となく安心感で油断が生じた様です。感染者が出ると大変です。ワクチンや治療薬の流通迄全く安心は出来ません。陰性になっても、コロナ後遺症が大変だと話題にもなっています。

 こんな中、終の棲み家の庭の畑に大根の種をまきました。今頃が例年こちらの種まき時期です。例年より随分と暑く、異常気象の中、どんな出来具合か心配ながらも、成長具合を観、どんな収穫成果となるか楽しみです。太く長い総太り、辛味、サラダ大根の3種類を撒きました。庭と言えども思ったより広い畑になっています。

一寸見ずらいけれど、手前二面、向こう一面、一種類一面の三面に蒔かれています。

 突然の安倍総理辞任、長期政権の終わりで大きな話題・日本国、国民生活に大きな影響も考えられることです。でも、騒々しい今事情の中で驚きつつも、何となく冷めた感じです。一応後継の政治家に託せるという判断なのでしょう。こんな国民の期待を裏切らない様お願いします。

 安倍総理は良かったと思います。辞任表明後の支持率も過去最高の様です。何と言っても大きな政治疑獄は無く、内政・外交とも頑張って頂けたと思います。それが長期政権となった証明となるのでしょう。

 ? ? の面は奥様かな。長期に渡り、総理が心身ともに頑張れた内助の功は、伺い知れませんが、相当あったのでしょう。でも、最後は総理の足を引っ張っていましたね。それを懸命に庇う総理は良いのか悪いのか。夫婦の機微には踏みこめません。ただ、それで被害を受けた人が居るとすれば何とも。

 こちらもご覧ください。

https://twitter.com/chokinbakokan/status/1303207853209972736/photo/1

 

 

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です