もうすぐ師走、昨日は例年恒例の今年最後の区内美化デーの日でした。貯金箱かんの周りや経営薬局の周りを清掃しました。早朝小雨が降っていましたが、その後、ポカポカとした良い天気になり作業も捗りました。
薬局については、周りの木々の剪定を徹底しました。すっきり丸坊主となりましたが、師走を迎えるに相応しく冬バージョンです。ここから春になると芽吹き花が咲き活気ある季節に繫がっていきます。
貯金箱かん・薬局と沢山の剪定枝が出ましたが、今月中には軽トラで焼却場に持ち込み、例年の作業は完了です。今年は畑作業を止めたので余裕があります。その分、終活を兼ねて何事も念入りにしています。
しっかり・すっきり剪定しました。
こちらもご覧ください。
珍品?貯金箱の紹介。黒いサングラス姿の、どこかで見た感じのお地蔵さん、タモリさん? 陶器製、高さ11センチ、小型の何ともないものだけれど、何となく面白い。
当館閉館、詳細はこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/26aa6923a70ef0554758c14b246db25a
<重症筋無力症 闘病日誌>
今朝は先ず先ずの呑み込み状況、動いた後の疲れ状況もまずまず、朝の内だけだけれど、前日よりは良い状態。
—–