にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スタバの干支の亥貯金箱)

 寒いシーズンも半ば過ぎました。3月の終わりになれば、ポカポカと暖かくなり桜の開花が気になります。でも、2月が寒さ本番、覚悟して、しっかり防寒対策です。今が有るから春の訪れが待ち遠しく、春になった時の解放感が倍加するのでしょう。

 当地の春に向けてのイベント情報が発信されています。こちらからご覧ください。https://chikuma-kanko.com/2019-01-21/post-7870/

 さて、シリーズものとして毎年提供される台湾スターバックスの干支の亥貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、スタバの干支の亥貯金箱、陶器製、高さ13.8センチ、横幅12.4センチ、奥行き15.6センチです。

 濃く赤い地肌に金色の花模様、シリーズものの一貫した色取り・デザインです。厚手で重く重厚、丁寧な作りです。

 大きく丸々としていて、容量十分、しっかり貯められます。飾っても個性的な容姿で見栄えがします。

 ところで、猪と言うより豚顔です。日本以外は、干支の豚が定番のようです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展、「`19 十二支貯金箱展」の展示品からの紹介です。小型のソフビ製、干支の辰の貯金箱です。農協系統金融機関の提供です。丁寧に丈夫に作られており、見栄えがします。

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です