にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い!! ドナルドダックの貯金箱)

 今日からゴールデンウイークがスタート、朝から陽が射し、雲もない、一面青空の良い天気です。幸先の良い楽しいレジャーの始まりです。

 今朝は早朝に畑に行ってきました。ジャガイモの成長に合わせての芽かきで先ず二本立てにしました。そして軽く土寄せです。一本立てにし、ぐんぐん大きくなるまで、一寸手を加えます。その後は特になすこともなく手のかからない野菜です。

二本立て土寄せしたジャガイモ

 さて、随分と古めかしいドナルドダックの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ドナルドダックの貯金箱、陶器製、高さ15センチです。

 擦れや色落ちが厳しいけれど、欠けは無く、容姿が分かります。古いものの良さがあり、何処で作られたものか分かりませんが見栄えがします。

 形の良いセーラー服の背にお金の入れ口がありますが、出し口は小さな穴で、大きなコインは貯められそうにありません。

 インテリアとしての価値は十分です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。天使の羽根を持つ地蔵の貯金箱です。陶器製、高さ18センチです。一見、地蔵風ですが、眼鏡を掛けた俗ぼっい顔、姿も変です。でも、やはり地蔵の一種なんでしょうね。貯金箱だから許せます。首を捻りながら楽しく貯められそう。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です