にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戸倉上山田温泉郊外の花・花・花)

 昨日は朝方まで雨、午前中はぐずついた天気でしたが午後からは陽の射す良い天気になりました。今日も良い天気です。でも、昨日もそうでしたが、ここ数年の気象として風の吹く日が多い気がします。それも結構強い風です。温暖化も言われて久しいですが、強い風の日が多いのも近年の気象変化ですね。

 さて、風が多少強かったものの、陽が長くなり良い天気、夕方、散歩を兼ねたウォーキングに出かけました。いつも心癒される戸倉上山田温泉の郊外です。大きく立派な家、広く良く手入れされた庭、そんな庭の花々を楽しませて頂きます。時期の花が滞ることなく咲き続けています。

 写真で紹介します。

左側、赤と白のハナモモ、白が新鮮です。右側、ボケです。

口紅水仙、花弁?の周りが紅、何か珍しい。

藤の花の蕾?がグロテスク、しっかり見ると珍しい。

リンゴの花の咲き始め、ピンクが可愛く、美しい。

圧倒される椿の花

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱」の展示品からの紹介です。語呂合わせの縁起物、カエルの貯金箱です。「変える」「返る」「帰る」などの語呂合わせ、これは六つのカエルで迎える貯金箱、福を呼び寄せてくれるのでしょうか。

—–

「にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戸倉上山田温泉郊外の花・花・花)」への1件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です