ここ連日、暖かで良い天気が続いています。彼方此方、色とりどりの花が咲き始め、間もなく春満開です。
昨日は、千曲市自慢の初春の花、カタクリとアンズの花を見に行ってきました。カタクリは佐良志奈神社境内、アンズは、近くの千曲川堤防沿いに咲いています。
カタクリの花の詳しくはこちらをご覧ください。
http://chikuma-kanko.com/2018-03-27/post-3674/
昨日のカタクリの花、写真で紹介します。
カタクリの花の群生地
何度見ても心洗われます。
あれれ・・・、こんな色もあったんだ。
昨日の佐良志奈神社の近く、千曲川堤防沿いのアンズ農園の花。
見渡す限りのアンズの花
昨日からイベント開始のあんずの里はこちらをご覧ください。
http://chikuma-kanko.com/2018-04-01/post-3802/
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。おでこの出た古い福助貯金箱です。土人形、高さ19センチです。勢い有る眉毛、大きな目・鼻・口と全体に迫力ある顔で、他の福助とは違います。扇の絵も光り輝くお日様と個性的です。特別な制作意図があったのでしょうか。
—–