にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(福助似の開運犬貯金箱)

 今日は朝からどんよりと曇り小雨がパラつく感じで始まりました。途中は少し強めの雨となり、みぞれに変わりました。午後は雨も止み曇り空です。こんなですから寒くなっています。この冬の最後の寒さとなるのでしょうか。

 こんな日ですが、今日は休館日でもあり、朝から忙しく動きました。先ず早朝、バラス敷きの大駐車場に除草剤を撒きました。少し暖かくなると雑草が芽を出します。本格的な除草剤散布は後日になりますが、取り敢えず島模様になった元気な雑草の場所に狙い撃ちの先制パンチです。小さなうちに枯らすが一番です。その後、処理済みの畑の剪定枝を焼却場に持ち込みました。更に、予定していた買い物、そして、来月早々に植え付けるジャガイモの種を買ってきました。これで午前中は終りです。明日は祝日で開館日です。

 島模様になった元気な雑草、除草剤で狙い撃ちです。

 さて、可愛い顔の福助スタイルの犬の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、福助似の開運犬の貯金箱、陶器製、高さ12センチです。

 キャラクターから動物まで、いろいろな福助スタイルの貯金箱が集まっています。

 犬の貯金箱はこれで2種類目、収蔵済みのものより一寸小型ですが、こちらは何といっても可愛い顔です。愛嬌があって商売繁盛に貢献してくれそうです。お金の出し口は底裏、ゴム蓋付きで貯金箱機能はしっかりしています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。金属製の重く頑丈、日興証券提供のフクロウ貯金箱、高さ21センチです。リアルで見栄えがします。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20170204

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です