にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(砲弾型兵隊貯金箱)

 数日、寒さも和らぎ良い天気が続いています。でも、陽が射していても吹く風は冷たいし、風景も冷たくクリアです。

 3月からの企画展「縁起物貯金箱展」の準備に追われています。短期間での展示替えとなるので大変です。これに属する収蔵物が大量にあるので展示品として選び出すのに苦労します。徹底して厳選し、出来るだけ多く展示します。

 現在の企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」が好評です。地元にこんな広告を入れました。

 さて、保存状態が良く、見栄えのする戦時中の兵隊貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、砲弾型兵隊貯金箱、陶器製、高さ15センチ、底の直径7.5センチです。

 砲弾の貯金箱を背にして、陸軍の将校らしき兵隊が立っています。当時物としては比較的大きなものです。滑々とした比較的軽く綺麗な焼き上がり、欠けも汚れもなく美品です。

 どんな状況で提供されていてたものか分かりませんが、当時物とすれば珍品です。貯金箱としても、飾り物としても利用価値大です。

 こちらもご覧ください。

開催中の企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」の展示品からの紹介です。干支の未、コーヒー店チェーンのスターバックスのヒツジの貯金箱です。同一色のシリーズものです。詳しくはこちら。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20150307

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です