にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(パナ坊のオルゴール貯金箱)

 秋を目前とした千曲川、そして戸倉上山田温泉の光景です。夕方の5時前、まだまだ明るく、濃い緑で覆われる夏模様です。

 さて、パナ坊は、松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社)のキャラクター。1994年に登場、2010年に使用終了しました。そんなパナ坊の名前の付いたオルゴール貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、パナ坊のオルゴール貯金箱、プラスチック製、高さ14センチ、横幅13センチ、奥行き9センチです。

 松下電器産業㈱の販促品です。 パナ坊達の賑やかな個性的なデザインです。

 上の入れ口からお金を投入すると、明瞭な良い音色の曲が暫く流れます。

 結構大き目な箱型なので、沢山に貯められそうです。お金の出し口も丁寧に作られています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。日本長期信用銀行が提供したのらくろ貯金箱です。陶器製、高さ14.5センチです。作りの丁寧なしっかりとした貯金箱です。日本長期信用銀行は、2000年に新生銀行に改称されています。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です