にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(タバコ自動販売機型貯金箱)

 早朝に空き地の草取りをしました。約80坪程度で、これまでは小まめに草取りをしていたので短時間で済んでいたのですが、一寸油断していたら、大きな雑草が蔓延ってしまいました。1.5時間程頑張ったのですが、三分の一程残ってしまいました。最初は涼しかったものの、陽が射し始めると暑くなりました。今日も暑くなりそうです。

 さて、2008年から導入されたtaspo(タスポ)対応成人識別たばこ自動販売機以前の自動販売機型の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、タバコ自動販売機型貯金箱、プラスチック製、高さ17.5センチです。

 かなり大きくリアルな貯金箱です。昔懐かしい名前とデザインのタバコがズラリと表示されています。

 お金の入れ口は上部にあり、出し口は底裏にあります。大きな割には貯める部分が小さく、下部の台部分だけの小さなものです。飾りが主体なんでしょうか。この手のものとしては、作りが凝っていて見栄えがします。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。七福神が勢揃いの貯金箱です。木彫風の陶器製、高さ20センチです。皆、人のよさそうな顔の七福神です。個性的な七福神の貯金箱です。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です