にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年二回目のゴルフ)

 なんだかんだ忙しがっていて、ゴルフもご無沙汰していました。誕生日が来れば75才になる後期高齢者直前の身でもあり、時間が空いても、自分が誘ってまでの元気もなく、誘われても仕事優先で、ついついご無沙汰になっていました。

 高校同期の36会コンペ、年二回定期的に開催してもらっています。出来るだけ参加しており、今日は、川中島カントリーに行ってきました。もう何十年にもなるコンペですが、やはり参加者は少なくなってきています。亡くなる人、体調の悪くなる人など高齢化が要因です。プレー出来る今の自分は幸せ、機会があれば出来るだけ参加しなければと思っています。

 カントリーは今が良いシーズン、濃い緑に囲まれ、爽やかな風が吹き、今日は暑くもなく、寒くもなく、梅雨の晴れ間の五月晴れでした。さつきと言えばサツキ、当館のサツキは花が散り始めていますが、カントリーは今が盛りかと思っていたら、チラホラの全くの咲き始めでした。綺麗な植栽でこれからが楽しみです。

 そうそうスコアですがラウンド109、なんとかハーフ50台をキープ出来ました。これを目標にして、せいぜい健康に努めます。

濃い緑のカントリー、かすかに赤い花

咲き始めのサツキなど

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ネコの貯金箱です。母親と男女の子猫の家族でしょう。中型の陶器製、母親が貯金箱になっています。鎖で繋がっているのには何か違和感があるものの、よく見て下さい、それぞれが個性的で癒される家族です。

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です