にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(花繋ぐ春)

 今日から週末にかけて良い天気が続きそうです。桜も前日までの雨と風で、すっかり葉桜になり、間もなく花びらも散り終わるでしょう。桜を満喫した後も、春は次々と美しく楽しめる花を出してきます。街路樹のハナミズキが咲き始めました。駐車場の芝桜も間もなく咲き揃います。水仙が終わった後にはチューリップが美しく咲いています。

 ところで、先日、長野市への電車の窓越しに、川中島地区の白桃畑を見ました。一面がピンクに覆われ、久しぶりにその素晴らしさに息をのみました。現在花粉付の真っ最中、間もなく花も散っていくのでしょう。

 ゴールデンウイークにかけて、信州は花と緑に覆われ、山菜料理などがもっとも楽しめるシーズン、地元の私たちにとっても心浮き立つ季節です。

当館前の街路樹、ハナミズキの花が咲きました。

 地元に下の折り込み広告を入れました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。パンダの貯金箱です。パンダの姉妹?の貯金箱でしょうか。陶器製のフロッキー加工、大きなな姉?の高さが18センチです。何してるんだろう。何となく癒されます。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です