にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年もゴルフ場のクローズが近づきました。)

 昨日は一カ月ぶり千曲カントリーに行ってきました。朝晩はともかく、ここ数日は日中25度前後の暑さが続いています。高地にあるゴルフ場なので寒さ対策をどうしょうと考えた結果、半そでのほぼ夏スタイルにジャンバーを持参しました。

 朝方は霧がでて午前中はほぼ曇り空、ジャンバーを着てのプレーが最適でした。午後にかけては暑くなりジャンバー無しが最適でした。例年の今時期としては珍しい暑さかもしれません。

 周りの木々も広葉樹が少ないためかもしれませんが、所々に紅葉の始まりが見られるも未だ未だ濃い緑に覆われています。幾分遅い紅葉の進捗状態と言ったところでしょうか。

 今年も後1・2回行けるかどうか、12月前後には周りのゴルフ場も雪を被りクローズとなることでしよう。

 今年は仕事をやり繰りしながら、今のところ11回プレーしています。ほぼ月1回、ほとんど練習もなく実戦です。今までの経験を活かしながら、精神の集中を心がけていますがなかなか思ったようにはいきません。でも、常に失敗を反省し挑戦することは楽しいです。70代半ば、ハーフ50台をキープし続けることが目標です。

 千曲カントリーの秋を紹介します。

 午前7時30分頃、カントリーへの山道から見た千曲市、そして長野市方面、陽が射す前の霧に覆われた光景。

 打ち下ろしコースの頂上から見た遠く市街地、下界は好天気で輝いています。

 広葉樹がいくぶん紅葉を始めています。

 こちらもご覧ください。

 http://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12211090219.html

 

  

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です