今日は朝から雨降り、今は一時止んでいます。でも、台風か近づいており、これから明日の朝方にかけて大雨になるとの天気予報です。
ここ二三日雨が降り続いています。一段と涼しくなり半そで姿とも間もなくお別れです。たちまち秋本番に突入しそうです。
こんな秋環境への推移とともに、9月早々に種まきした大根を一本立ちにしました。この雨で元気よく成長しています。例年より一週間以上早めです。これからすると来月終わりには収穫となりそうです。
今年は柿も豊作、早生の甘柿ですが、今月早々から食し、近所にもおすそ分けしています。ゴマがいっぱいで甘いのですが、硬い!! 歯の自信の無い人には一寸無理です。でもこれがこちらでは大人気、果物、何でも硬いものが喜ばれます。
昨日の午後、大岡の道の駅に行ってきました。早めのキノコ、シメジ(ウラベニホテイシメジ)やアカンボウ(サクラシメジ)が売られていました。早速シメジをゲット、夕飯に食しました。湯がいて、辛味大根下しを加え出汁醤油で味付け、美味でした。勿論、キノコをたっぷり入れた煮うどんを食べました。最早秋ですね。
一本立ちし、元気に成長している大根です。
美味しそうな早生の甘柿、硬くコリコリしています。
こんな日が続いています。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。可愛い動物貯金箱いろいろ。右端の古いバンビの貯金箱、可愛さは他を勝っています。
—–