毎日、一か月間継続の壁掛け貯金箱を収蔵しました。
上の写真、31Day貯金箱、プラスチック製、高さ25センチ、横幅16.5センチ、厚さ0.6センチです。
昭和時代に流行った貯金箱です。
亀の右前足(31)からお金を投入し、左後足(1)からスライドさせてお金を取り出します。比較的コンパクトで使い勝手が良さそうです。
ただし、500円玉は入りません。500円玉発行年の1982年(昭和57年)以前に提供されたものでしょう。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。ワールドカップ関連貯金箱、奥、日韓ワールドカップ、左、ドイツ大会、右、日本代表ユニフォームです。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング