小型のものだけれど、何となく楽しそうなハロウィンの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、ハロウィンの貯金箱、陶器製、高さ8センチ、横幅11センチです。
定番のカボチャの顔、癒し系のお化け、お化けの帽子には「BOO」と書かれています。
BOOは脅かしの意味だそうです。日本の「わぁ!」と脅かす意味と同じだそうです。
怖いイメージもあるハロウィンですが、これを見ていると楽しくなりますね。
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング