にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦時中の兵隊さん貯金箱)

 戦時中の水兵さんの貯金箱を収蔵しました。これら戦時中の貯金箱、貯金箱といっても小さすぎて実用的では無く、もっぱら戦意高揚に資したものでしょう。

13091422

13091423

 上の写真、水兵の貯金箱、陶器製、高さ9センチです。

 旭日旗を持ち、敬礼しています。色落ち・欠けもほとんどなく、制作当時のままの様な良い状態です。ぱっちりとした目、頬の赤みも良く分かります。若しかしたら少年兵か。当時の子供に喜ばれそうな貯金箱になっています。

 「戦意高揚」、「戦費調達」は、当時の重要課題でした。昭和10年代当時、当時の新聞の広告欄の標語です。

 ・勝つまでは要るだけ貯めるぞ貯蓄

 ・貯蓄は兵器だ弾丸だ

 ・兵隊さん有り難う、我等は貯蓄で総攻撃

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング