にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦中の水兵貯金箱)

 戦前・戦中には、戦意高揚の目的か、戦争に関連する、実用的でない飾り物的な小さな貯金箱が数多く提供されています。そんな一つを収蔵しました。

13081028

13081029

 上の写真、水兵さんの貯金箱、陶器製、高さ9センチです。

 右手に日の丸、左手に旭日旗を持ち、手旗信号を送っている様子でしょう。

 経年の割には状態が良く、顔の表情も良く分かります。これ等の貯金箱によく有る「ヤマ百」の刻印も有ります。

 小さいながらお金が入ったままになっています。当時の硬貨は比較的小さなものが多かったのでこんな小さな貯金箱でも実用的だったのでしょう。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング