昨日は良い天気でした。早朝から陽が射し、気温もどんどん上昇しました。
そして昨日は休館日です。4月早々にはジャガイモの栽培時期が来るので、その為の準備が必要です。剪定枝のかたずけ、田起こしと、いろいろ仕事が有ります。久しぶりの農作業、汗をかきかき、自然の中で、自然体で体を動かします。一番気持ちの良いのは、仕事が終わった後の充実感と普段使わないからだの部分を含めた適度の疲労感です。
まだ春本番前の暖かさを感じるだけですが、よく見ると地面には力強い芽吹きが有ります。下の写真で、間もなく来る春を感じて下さい。
3ヶ月ぶりに訪れた畑、所々に緑が見えるものの、まだ冬眠から覚めていない感じです。
そんな畑にもフキノトウが芽を出しています。早速にふき味噌にして食べます。子供の時は興味の対象外だったふき味噌ですが、今では何かと美味しく頂いています。
水仙の芽が勢いよく生長しています。いつも春の訪れの先頭を走ります。
—–