木製の壁掛け式、大きな貯金箱を収蔵しました。
上の写真、木製の細長~い、壁に掛ける様になっている本当に大きく感じる貯金箱、高さ1m5cmです。確かにたくさん貯まりそうです。しっかり出来ていて頑丈です。でも、お金の出し口が無く、しっかり貯めたら、壊さざるを得ません。
大正時代以前のもので、もっと素朴な同様なものが有ると文献で見た気がするのですが、これは明らかに昭和時代に作られたものでしょう。「早坂」と書かれたネームプレートが付けられています。
でも、貯金箱としてはユニーク、珍しいものとなるでしょう。
こんな貯金箱も収蔵しました。
上の写真、物入れ付きの大きなテレビセットの貯金箱、陶器製、高さ10センチです。昭和時代の高額なテレビセットです。画面の漫画、見慣れたものの様ですが、確定出来ません。あの時代を思い出させる貯金箱です。
—–