古い、骨董的な貯金箱をいろいろ収蔵しました。
上の写真、左側、達磨大使立像、陶器製、高さ34センチ、制作時は、大正以前の結構古い時期のものと思われます。顔を始め、全てが、ガッチリとしています。もっと大きく、同じ様な形で、昭和時代の磁器製の奇麗なものもありますが、与えてくれる迫力は、これが勝ります。
真中、恵比寿さんの貯金箱、陶器製、高さ15センチです。明治或いはそれ以前のものか、長年の経過で、像の摩耗が激しいけれど、なんとなく、本当に古い貯金箱の感じで趣が有ります。
右側、大黒さんでしょうか。大きな袋が見えず、魚籠らしきものから、お金ざくざくの様子です。一寸変った貯金箱、陶器製、高さ20センチです。これも大正以前の古いものと思います。状態が、かなり良いものです。
—–