植え付けのドイツアヤメの全種が咲き揃いました。

 今日は一日中雨降りかと思っていたら、早朝には止んで曇り空、一時は陽も差しました。でも比較的強い風が吹き続けていました。今日あたりから気温が上がり暑くなって行く様です。そろそろ下着も半袖かなと思います。何しろ高齢化すると寒さに弱く、両脚は常に冷たく感じ、暫くの寒さには長袖下着は手放せませんでした。

 幾分暑さが増すとともに開花の遅れていた花も咲き揃ってきました。小石庭花壇のドイツアヤメの植え付け全種が咲き揃いました。

 紫?のドイツアヤメです。

肌色?のドイツアヤメです。

青色のドイツアヤメです。

白色?のドイツアヤメです。

黄色のドイツアヤメです。

 以上の5種類を植え付けています。他にもこんな花が咲き茂っていました。

ラン科のシランです。

シャクヤクも蕾を大きくして、間もなく開花です。

 庭の植樹などに、あれ?と感じるものを見付けました。

卯の花の蕾です。一カ所にこんなに沢山の蕾が付いたかなー。

 ヤマボウシの蕾です。これから次第に白さを増し、開花します。そして赤い果実を付けます。今年こそは咲くかと成り行きを心配していたのですが大丈夫の様です。

 何だ? 辛味大根の花の蕾です。これから花が咲くけれど、それに関係なく地下の大根は大きくなっていきます。

 何だ? ジャガイモの花の蕾です。これからぐ~んと大きくなり、清楚な花を咲かせます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/1TpBIaxDrH https://t.co/66zWEPjkl0」 / X

 JAの販促貯金箱です。

 ノウキョウ(農協) – 貯金箱ギャラリー