2024年3月

大根の種蒔きをしました。

 昨夜からの夜通しの雨もほぼ午前中も降り続き、彼方此方に水溜まりも出来て可成りの降雨量となりました。昨日は夕方遅くからの雨との予報で日中は陽の射す良い天気でした。

 午前9時頃から庭の畑で大根とジャガイモの種蒔き&植え付け作業をしました。今年は連作障害のあるジャガイモは南側に植え付け、大根は連作障害には無関係ですがやはり南側に種蒔きします。キュウリ・トマト・ナスは連作障害が有り、昨年とは場所替えで東側に植え付けることにします。

 先ずは事前に施肥していた庭の畑の耕しをしました。そして二十日大根・辛味大根・ジャガイモの三ヶ所の盛り土をしました。盛り土は大雨の際の水捌けの配慮です。先程までの大雨で早速効果が現れていました。昨日は辛味大根と二十日大根の種蒔きで作業は終了しました。ジャガイモの植え付けは後日にまわしました。大根の発芽が楽しみです。

種蒔きした二十日大根と辛味大根です。

 二十日大根・辛味大根・ジャガイモの耕作地、向こうの奥にキュウリ・トマト・ナスの耕作地が有ります。

 写真の右側、小さな盛り土に二十日大根を蒔き終えました。その左側の盛り土には辛味大根を蒔きました。真ん中に鶏糞を入れ、左右に瓶ビールの底を利用して穴を開け、等間隔に種蒔きしました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/YJ5VNrJyjb」 / X (twitter.com)

 ディズニー関連の貯金箱がいろいろ見られます。

 ディズニー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

大根の種蒔きをしました。 続きを読む »

小石庭に除草剤を撒きました。

 昨日の一日中の雨降りから、一転今日は朝から陽の射す良い天気になりました。陽が射し暖かさが増す午前10時頃から午前中いっぱいをかけて除草剤を散布しました。効き目は6ヶ月を維持するとのことなので、二回目の散布は9月頃を予定しています。これで雑草対策はOKと言うわけには行きません。元気のよい雑草がめげずに成長します。こんな雑草退治には手作業になります。一ヶ月に1~2回の草掻き作業です。これが良い運動と気晴らしになります。現状の今一の体調もこれからは改善されるかも知れません。

 そして今日はジャガイモの種イモ(男爵&きたあかり)と大根の種(辛味大根&二十日大根)を買って来ました。今月中に植え付け&種蒔きします。その前に庭の畑の土が乾き次第耕します。身体を動かす良い季節となりました。

 小石庭に除草剤を撒きました。未だ小さくて一寸見ても分からないけれど可成りの雑草が芽出ししています。

花壇にはダリア?の蕾も見えてきました。

ヒアシンスが大きく開花してきました。

水仙はもうひと頑張りです。

小石庭の南側の向こうの山は未だ残雪が見えます。

小石庭の東側の山は緑が見え始め春の気配です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/SfYjC3NNo4」 / X (twitter.com)

 地銀の貯金箱がいろいろです。

 チホウギン(地方銀) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

小石庭に除草剤を撒きました。 続きを読む »

やはり80歳を超えると選挙で選ばれた政治家といえども限界が見えてくるものなのか。

 私も現在81歳、特殊な持病もあるうえに年毎に老齢化を感じる日々です。歩行に自信が無くなり、起床時には腰痛に悩まされ、降圧薬を永年服用し安定していたのに最近は血圧が上昇し難儀しています。更には単純な語彙や人名などが即座に出なくなり衰えを自覚せざるを得ません。

 こんな現状に以前通りに自分の行動を維持していくことは難しいと自覚し、体調に応じた行動・生活にシフトしています。いわゆる仕事を離れ、町の諸行事からも一線を離れ、人との触れ合いも少ない自己中心の生活、そう終活の日々です。でも、それなりにやりたいことが多く一日が短く感じます。80歳を超えて生きれれば満足、願わくば最後に遣り残しが無かったと考えられる様、一日一日を大事に行きます。

 最近、記者質問に対し、二階俊博元幹事長(85)が「ばか野郎」と発言、一寸前に谷川弥一衆院議員(82)が「頭悪いね」の何れも〝逆ギレ〟発言がありました。公開の場で自分が律せられなくなっているのかと悲しくなりました。80歳過ぎても素晴らしい人物は沢山おり、ましてや政治家には当然のことと思いますが、お二人は氷山の一角と言えないでしょうか。それにしてもお二人は政治家歴の長い大物です。十分な資質はおありなんでしょうが高齢のなせる業かも知れません。本人が自覚出来なければ周りが引退などお世話すべきでしょう。国の舵取りを任せる政治家に老齢化十分な政治家のしたい放題は見逃しに出来ません。

 若いと言っても幾分若い方も居るのかな、政倫審も終えた安倍派4人衆、「言語明瞭、意味不明」、非常に聞き取り易かったのですが、質問を微妙にはぐらかし核心が得られませんでした。でも、全体を通してみれば誤魔化しの嘘が見え見えです。政治家は誠実であって欲しいものです。「こんな政治家は欲しくない」が国民みんなの願いです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/iq2UKZhBxA」 / X (twitter.com)

 怖いの、可愛いの、ダルマさんの貯金箱がいろいろです。

 ダルマ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

やはり80歳を超えると選挙で選ばれた政治家といえども限界が見えてくるものなのか。 続きを読む »

今年は何時もの花の開花が遅れています。

 昨日は朝方から一時凄い雪降り、そして霙・雨降りと荒れ模様の天気でした。寒さも一入でした。今日は朝方こそどんよりとした曇りでしたが、間も無く陽が射し、好天気、暖かい一日となりました。

 これ迄寒暖差はあるものの概して寒い日が続きました。ご近所のアンズの木も大きく赤く蕾こそ膨らんでいますが未だ開花にはほど遠そうです。昨年は綺麗に開花していました。

真っ赤の大きな蕾、開花すれば素晴らしい眺めです。

 あんずの里のあんず祭は昨日から、佐良志奈神社のカタクリ祭りは今日でした。一寸覗いて見ました。それぞれ祭りの準備は整っているのですが、肝心の花が全く咲いていません。昨年は今時期が最適でしたが、今年は見頃が一週間程先になりそうです。何とも陽気には叶いません。

 小石庭は大きな雑草取りが済んで除草剤を撒くだけになっています。庭の畑も施肥を終え、後は耕し、ジャガイモの植え付けと大根の種蒔きを予定しています。月内には完了する心算です。これからは春に向かって一直線と願いたいものです。明日は車をノーマルタイヤに交換します。雪サラバと願いたいものです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/nOgwLCUqro」 / X (twitter.com)

 いろいろな狸の貯金箱が見られるよ、楽しいよ!!

 タヌキ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

今年は何時もの花の開花が遅れています。 続きを読む »

小石庭の花壇に施肥をしました。

 今日は春分の日の祝日です。天気は朝から雨が降り、それが雪になったり、強い風が吹いたり、予報通りの荒れ模様です。先日の日曜日に墓参りを済ませて正解でした。

 昨日から今年に入って初めて本格的に小石庭の諸々の作業を開始しました。歩いたり、坐ったり、力仕事をしたりの可成りの運動量です。午後の2時間程ですが、陽が射し、暖かく良い天気でした。

 本格的な作業で可成り疲れ、本当に休み休みです。無理せず見た目が悪くとも一歩一歩進める感じの作業でした。今年の仕事始めとは言え、昨年に比べると可成りの体力落ちなのかも知れません。

 先ずは花壇の雑草取り、そして施肥をしました。例年落葉を敷き詰めるだけでしたが、植え込みの花苗に元気がなく、小さく成長、咲く花も貧相になっていました。今年は施肥をし、様子を見ることにします。芝桜も昨年の補植後、期待通りの成長で、この施肥に寄りどんなに立派な花を咲かせるか期待しています。

  

 花と野菜の肥料を芝桜等花壇に施肥しました。芝桜が花壇いっぱいに増え、一部には花も咲きだしています。

ヒアシンスも咲き始めています。でも小ぶりです。

水仙も蕾が大きく膨らみました。でも小ぶりです。

チューリップです。これは元気で気持ちが良い。

 続いて小石庭の入口の雑草取りをして綺麗にしました。両側のサツキの植え込みも5月の終わり頃には見事な咲きぷっりになることでしょう。昨年は薬害などいろいろあったけれどその後見直し順調に生長して来ました。

両側のサツキの見事な咲きぷっりを期待しています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/XGaS0vKK95 https://t.co/oTlFyNhNFH」 / X (twitter.com)

 今年の干支、辰の貯金箱がいろいろです。

 タツ(辰) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

小石庭の花壇に施肥をしました。 続きを読む »

彼岸入り、墓参り&墓掃除

 午前9時半、陽が射して眩しい、良い天気です。今日から寒くなる予報でしたが、窓越しに見る外は素晴らしく暖かい感じ、アンズなど花も綻び春本番も間近です。

 昨日の午前中は近くの空地の大きくなった雑草取りの後、除草剤を撒きました。これで8月の終わり頃までちょこちょこした雑草取りだけで綺麗を保てることを期待しています。

 午後は彼岸の入りで墓参り、そしてやはり雑草取りし、除草剤を撒きました。芝が植えられていたのですが凄い繁殖力で難儀していましたが、ここ数年でほぼ退治できました。もう何処にもなにも植えずシンプルな綺麗さを維持します。

シンプルに綺麗になったお墓です。

お墓を一望、周りの木々にほぼ緑は無く、向こうの山は雪を被っています。

 上の写真の内部をアップ、綺麗な新しいお墓が増えています。墓じまいとなり空き地になっていた墓地にも新たな墓が出来ていました。

こちらもご覧ください。

  https://t.co/sPJToxU9a5」 / X (twitter.com)

 おじいちゃん、おばあちゃんの貯金箱です。

 ソフボ(祖父母) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

彼岸入り、墓参り&墓掃除 続きを読む »

3月は医者通いが続いています。

 今日は朝から陽が射す良い天気です。暫く良い天気で暖かな日が続く様です 。2月から3月に掛けては寒暖差の厳しい日が続きました。これが原因か、日々の加齢症状に難儀しているのに加えて体調不良となりました。先ずは突然の血圧上昇です。特別に高血圧に寄る症状を感じなかったのですが、血圧測定により確認しビックリ、途端に気分が落ち込み体調不安になりました。知らぬが仏でいれば症状悪化で確認となったのでしょう。早速行きつけの内科医で血圧降下の薬を増やしました。現状は150前後ー80前後をキープしています。事前は120台ー70台でした。更に起床時の腰痛です。暫く難儀した後はケロリとして一日を過ごす状況です。何れも暖かくなればと期待している所です。

 先日は眼科医に定期検診に行って来ました。一年半ほど前に両眼の白内障手術をしています。現在の視力は裸眼で両目とも1.2とのことで良好、その他の状況も問題ないとのことで一安心です。確かに最近は視界良好で安定しています。ただし老眼は進んでいて近間の仕事に老眼鏡は手放せません。また、持病の関係か右側が幾分複視となります。でも目については現状で満足しています。

 来週早々には予約してある歯科医に行きます。上の前歯の差し歯が取れてしまいました。時期が春休みと重なり、学生などで可成りの混み様とかで2週間待っての治療です。咀嚼に不便していましたが、最近では慣れてきました。でも、見た目が悪いし、安心してしっかり咀嚼したいので治療を待ち焦がれています。

 なんだかんだと医者通いが多い今月です。

 良い天気、春近しです。

千曲川の今日の様子、その1

 

 千曲川の今日の様子、その2

梅?の花、大きく綻び始めています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/i2c4KQQ5Pf」 / X (twitter.com)

 キャラクター貯金箱がいろいろです。

 その他キャラクター – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

3月は医者通いが続いています。 続きを読む »

春近し? 雑草が目立ってきました。

 朝方は雪降りで積雪となるものの、やがて陽が射し融け去る、そんな日が続いています。日中は陽が射し暖かですが、朝・晩は冷え込みます。何となく今冬一番の寒さの感じです。近年無かった腰痛が出始めました。起床時腰痛があり、次第に薄れます。寒さが原因かと思いたいのですが、加齢のなせる業かも知れず、また一つ我慢の付き合いが増えたのかも知れません。

 こんな中、木々の発芽や花の蕾が見られるようになってきました。今まで気にもならなかった雑草が目立つようになりました。寒がっている最中にも次第に暖かい春に向かっている様です。

 先日、小石庭等の除草対策で大量に粒状の除草剤を買って来ました。3月中に一回目の除草剤を散布します。8~9月中に二回目の散布をします。除草剤は6ヶ月有効とのことですが、中には元気な雑草もあるので、それには手作業で除草し、年間通して綺麗に努めます。これは暇老人には良い運動・気晴らしになります。今から楽しみです。

小石庭の入口、雑草がチョロチョロ、サツキの根元はビッシリです。

小石庭の花壇、水仙の花の蕾が見えています。

雪に囲まれていても、芝桜の開花が勢いを増しています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/7qcjTdF2cz」 / X (twitter.com)

 いろいろの面白い貯金箱が見られます。

 その他 – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

春近し? 雑草が目立ってきました。 続きを読む »

差し歯が取れちゃいました。😕

 久しぶりの良い天気です。午前10時過ぎからは強い陽も射し始め随分と暖かくなりました。ここ暫く家ごもり続きで、歩きにも不安を感じる有様で体調不良でした。持病が原因かと思っていたのですが主たる原因は老齢化の様です。出来るだけ歩いて体力の現状維持を図ることが大切の様です。昨日、元会社の先輩が訪ねてきました。83歳になります。我が家に向かって歩いて来る姿は、本当にスタスタという感じです。感心して尋ねたら毎日8.000歩を歩くそうです。

 そこで暖かさも増してきた昼前に久しぶりにウォーキングに出かけてきました。暖かで良い天気、外の景色は清々しく心身をリフレッシュ出来ました。

 周りの山は何れも雪を被っています。温泉の西側の里山地区、寒々した中にも陽が当たっていると春の気配も感じます。

 ところで、歯磨き最中に、何となく歯が揺らぎ取れてしまいました。上側真ん中の差し歯です。当初のほぼ差し込んだままの状態でポッコリと取れてしまいました。歯医者には令和元年に虫歯の治療でお世話になって以来ご無沙汰です。取れた差し歯は何十年も前に治療したものです。良く長続きしましたと言うことでしょうか。早速予約ですが、春休みの学生さんで忙しく2週間先になるそうです。奥歯上下両側合計で5本無しの状態で何十年も来て、ここで更に1本無しの現状は一寸不便です。まあ、この治療が終われば今まで通りで咀嚼に問題はないでしょう。でも、加齢とともに歯の減少は必然で、出来るだけ現状維持を頑張らなければ。

屋内にある、キリンサボテンの木から、心強くしっかりとした花が咲き始めました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/TmGU7jssZB」 / X (twitter.com)

 スマイリーの貯金箱がいろいろです。

 スマイリー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

差し歯が取れちゃいました。😕 続きを読む »

春めくかな? 3月入りです。

 今日から3月入りです。雪混じりの小雨で夜が明け、その後は陽が射す良い天気になっています。でも、周りの山は雪を被り風は無いものの寒さが身に沁みます。3月と言うと暖かいイメージが先行するものの現実は真冬です。

小石庭から見た南側の山々です。

同じく東側の山々、身近に迫り寒さ感は一入です。

 こんな3月入りで気分も委縮する中、政治倫理審査会が開催されておりライブで視聴しました。午前中のお二人は流石に政治家で、堂々と淀みなく回答していました。でも肝心な質問にははぐらかしたり、責任外を主張していました。結果的には責任転嫁になるんじゃないかと思うのですが、午後のお二人や今回出席しなかった方への責任追及が厳しくなるじゃ無いでしょうか。いずれにしてもこの際に事実を明らかにして法律を改正、資質の劣る政治家を一掃したいものです。

 戸倉上山田温泉の景気と言うか現実は底無く落ち込み、縮小を続けています。今日、通りがかりに見たら個性的で美味しいと評判だった和菓子専門店が取り壊し中でした。尤も数年前に廃業していたのですが、その後は和菓子専門店が無くなりました。人気の有った小料理屋もかなり廃業しています。小売店は本当に少なくなりました。幾つかの老舗旅館も大変だとの噂も出ています。どうなるんだろうかと心細い限りです。

 希望の季節、春に向かう時に、何とも湿っぽい話になりました。こんな状況は全国的にも可成りに上ることでしょう。行政による長期的施策に加え、地域住民に寄る方向性を定めた地道な取り組みが期待されるのでしょう。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/GdraEr941U https://t.co/iHXeKBBWIo」 / X (twitter.com)

 スポーツに関係する貯金箱がいろいろです。

 スポーツ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

春めくかな? 3月入りです。 続きを読む »