年金の日のおこぼれを頂いてきました。
今日は強い北風が吹いて寒い日となりました。午後2時現在では風も止み、強い陽が射し、部屋の窓越しの眺めでは暖かそうです。
先日は血圧が上がり驚かされたところですが、血圧降下剤を増して、ほぼ120台-70台をキープしました。原因は定かでは有りませんが、取り敢えず体調も戻り安心です。
午前10時過ぎに色々の用足しで外出して来ました。先ずは所得税の確定申告書を郵送してきました。そして信金に寄り、あるゴルフ場の2024年度年会費を振り込みました。ゴルフ場の年会費については他にも有るのですが、持病の発症以来5年間程プレーすることなく払い続けています。今年は良いんじゃ無いかとの思いで来てしまいました。もう駄目だと思うのですが、この1年様子を見たうえで、取り敢えず来年は休止を願い出る心算です。
そんな信金で普通預金の入金もあったのですが、思いがけなくおこぼれを頂きました。通帳のつけ込みを見て御配慮頂いたと思うのですがお菓子を頂きました。昨日が年金振込日で沢山の受給者が来店されお菓子を頂いたのでしょう。年金の日として信金が毎月サービスしています。一日遅れですが頂けました。ごく稀ですがこんなことも有ります。
しかし金融機関の窓口来店者も少なくなっています。この時点では私一人でした。隣のATMなどには利用者が絶えません。金融業界も環境変化の中にある様です。日経平均も40,000円に届きそう、大きな経済変動も予感されます。
年金の日のおこぼれのお菓子です。
庭の雪も綺麗に融けました。
南天の木、南天の実を綺麗に小鳥が食べ尽くしたので、丸裸に剪定してしまいました。全く新しい芽で生い茂ってくれればと思うのですが、さあ、如何なることか。
こちらもご覧ください。
https://t.co/iwTseBFRhP」 / X (twitter.com)
信金の貯金箱がオンパレードです。!!
シンキン(信金) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–