雪の日多く真冬の天気模様です。

 雪降りと陽の射す天気が行き交う日々ですが、大したことは無いものの周りは常に雪に覆われています。雪があると朝晩の冷え込みが厳しく、歳を取ると共に寒さが身に沁みます。

 13日は、可成りの激しい雪降りでしたが、積雪は5センチ以内で昭和時代に比べれば雲泥の差、やはり温暖化の影響があるのかも知れません。でも、まだまだこれからが本番、大雪が来るかもしれません。

13日の昼過ぎ、可成り激しい雪降りの様子です。

 今日は15日、全国的に松の内が開けて、いよいよ本格的に新年度に対処することになります。とは言っても我が身は高齢者、これと言って力むことは何もない、既に元旦以来、去年来の日常で淡々と終活に勤しんでいます。人の世話にならない健康維持を第一に、臨終の際に後悔の無き様自分なりの後始末を心がけています。湿っぽい話になりましたが、何か一つしっかりした考えを持ちながら、日々を和やかに過ごしたいと思います。残念ながら歳を取るごとに、前向きな考え・行動は控えめになりますが仕方が有りません。

 今時のご近所の様子をご覧ください。

 車が邪魔でした!!  向こう温泉会社の建物ですが、源泉の入った建物が綺麗に塗り直され、その向こうの本部棟も補修される様です。辺りがパッと明るくなります。

 市の社会福祉協議会が入っていた建物が取り壊されました。随分と広い土地です。跡地利用は何なのか。年月は次第に様子を変えて行きます。新しい環境・光景をもたらします。

今時の千曲川です。

上の写真の一部をアップ、渡り鳥が群れています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/paibsW9ju0」 / X (twitter.com)

 スマイリーの貯金箱がいろいろ見れます。

 スマイリー – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

雪の日多く真冬の天気模様です。 続きを読む »